小籠包も旨かった
豚の軟骨料理、パイカというものですが、家に帰ってきてからとんでもないことに気が付きました。そうなんです、家には圧力鍋が無い!結局2時間以上も鍋で煮込みました。それから味付けをして具だくさんの煮物になりました。パイカと呼ぶにはちょっと?なので軟骨付き豚バラの五目煮といった感じです。煮物の中で旨かったのはゆで卵、しっかり煮卵になっていておかずにも肴にも良い感じです。今日の料理で一番おいしかったのは、100均で買った小籠包!これは軟骨の煮汁でボイルしたのですが、旨い!ボイル後にポン酢でも良いかなと思ったのですが、そのままで十分食べられるほど良い感じで煮汁が浸みこんでました。
色合い的に地味ですが、
箸が進むという点ではまあ良かったです
とりあえずゆで卵 水から17分
軟骨は一度あく抜きです。
ザルにあけて新たにボイルです
ねぎの青い部分を投入 この状態で2時間!
気持ち鶏ガラスープを入れました
2時間後別の鍋にスープごと移し替えて
味付けて完成へ
冷蔵庫にあった半端な人参や大根も入れることに
味付けは醤油とミリン お砂糖
そして少量の焼肉のタレ
野菜が切り終わって投入
最後に鷹の爪
お約束のアルミホイルで蓋
煮物完成
生サバの塩焼き
軟骨がかなり脂ギトギトで甘いと思い、
塩強めにしたのですが、
ちょっと気合が入り過ぎた感があります
( ´艸`)
でも、旨そうです
鍋の中はさきほどの軟骨の煮汁、
ネギの破片が( ´艸`)
これ、煮汁の味がしみこんでいて旨い!
タコとワカメは酢の物にする予定で
ぶつ切りと言うか大雑把にスライスに切ったのですが、
相方がわさび醤油が良いと言い出し変更、
なるほどワカメは生ワカメなので旨かったです
今日の夕食完成です
-----------------------------