海鮮パスタはニンニク
今日の海鮮ガーリックパスタは旨かったですよ~ 難しい作業はひとつも無しです。お刺身がのってるのですが、これは近くのスーパーで大盛りパック安売りしていたのを女房が買ってきたもので予定外の嬉しい一品です。最初からお刺身をのせるとしたらお買い物の値段がちょっと高すぎで、イワシ(一尾60円?)くらいしか買えませんでした。ただ、この献立にイワシは合いませんね、ちょっと生臭さが(感覚的)感じられます。菊芋と薄い色の人参は、この前買ってきた八王子の道の駅のものです。ワカメは季節の生の刺身用と銘打って120円で売ってたものです。ホタテも身は無いと同じですが飾りにしても150円なら納得です。
海鮮ガーリックパスタセット
材料
菊芋 キクイモ きくいもって知りませんでした。厚木市(神奈川)に遊びに行った人から、その菊芋と大根と人参を頂きました。その方が言うには芋は薄めに切ってサラダ(生仕様)でも良いですよ~~との事、その時は皮付で作って下さいねと言われ、、、作ってみました!その方も買ったところのおばさんに言われた聞きうりで詳しい事は知らないらしく芋は生と聞いたらもちろんと言った後に「たぶん」?との事。この菊芋、切って生で食べてみました、食感と見た目は生姜に近い気がしました。結果的に頂いた大根と人参と軽くボイルして豚バラボイル投入で温野菜的に頂きました。ドレッシングは中華ドレッシングと胡麻ドレッシングの2つです。菊芋、ボイルはしましたが食感パリパリでなかなか良い感じでしたよ。
ただ、菊芋の生産は11月過ぎからのようです。今掲載するのはちょっと早すぎたかもしれません。それと、菊芋には「天然のインシュリン」といわれる「イヌリン」という成分を豊富に含んでいることから、最近では美容や健康面から注目を集めつつある野菜の1つです。とのことです。
あともう一つこんなことも、、、菊芋は非常に繁殖力が強く、在来種に対し競合・駆逐のおそれがあるとされ環境省から要注意外来生物に指定されています。だそうです。
菊芋サラダ!かな?

頂いた厚木の野菜 菊芋 人参 大根 ですが、
大根の中身は紫色で人参はどちらかと言うと黄色。
名前がわかりません。頂いた方に聞いたら、、、
忘れちゃったとのこと
( ´艸`)
これが菊芋です。見た目は生姜に近い感じがします。
で、言われた通り皮付をスライス
赤色と言うよりは黄色に近い人参
人参は縦の薄切り
この紫色の大根の名前がわかりません。
とりあえず全部切ってボイルの準備完了。
あ、豆苗は冷蔵庫から急きょ参戦
豚バラは別鍋でボイル
野菜をボイルですが、全部一緒ではなく、
硬い順に投入です。
人参 大根、菊芋は薄切りなので3番手、
で豆苗は生でも良いくらいなので
最後にちょっとだけボイル
別鍋の豚バラを投入してまぜまぜ
良い感じで温野菜完成
アサリとホタテ、ニンニクの芽とおろしニンニクとオリーブオイルを入れてレンジへ入れて貝に火を通します。
これまた画像が抜けているのですが、帆立はすぐに開きますがあさりは時間がかかりますので、開いたホタテは取り除いて再度アサリをレンジに入れて下さい。時間は途中途中見ながらお願いしますホタテは1分あさりは2~3分位だと思います
パスタを茹でます
海鮮ガーリックパスタ完成
生ワカメは刺身のつまではなく一品、一皿です。上にも書きましたが刺身はたまたま買ってきたバーゲン刺し盛の中からちょっと頂きです。菊芋の味付けはお好みのドレッシングでお願いします。中華でもマヨ系、和風系で、ほとんど大丈夫ですよ。
-----------------------------