ごちそう!
今日は材料その物を単純に煮て焼いて生でと言う感じの晩ご飯です。サザエさんとかに出てきそうな雰囲気です。残念なのがイワシです。前にも書いたのですが、発泡スチロールに氷を入れてトングで取るスタイルには困ったもんだ!です。金物のトングでイワシの腹をつかんで持ち上げて、ず~~っと見て、ポイっと置いてまた取っての繰り返しはやめてほしいです。それえを何人も繰り返すのだから魚もたまったもんじゃないですよ。皮は傷だらけ身も痛むし、大きいのが欲しいのはわかりますが、お店も少し考えてほしいです。ちょっと時間が遅いと、、、言葉は悪いですが残ったものはボロボロのクズ魚だけになってしまいますよ。あと、私は自分で食べるぐらいなのでそんなに衛生的に超がつくほど神経質ではないですが(砂肝も下ごしらえ無しでコリコリが良い!などと言ってるくらいの男ですから)、最近毎日のようにニュースでやるから思うのですが、コロナウイルスで騒いでいて、トングで魚をもってオバやんやオジサンがマスクもせずにべらべら話してまた元に戻して、それは大丈夫?とちょっと思いました。今まで気にもしたことないですし今も気にしてないのですが、テレビ等であれだけ注意を呼びかけられているとそんなことをおもってしまった次第です。って頭の悪い私が思ってもしょうがないので今日の献立。
いわしの味噌煮 挽肉とキャベツ炒め さつま揚げ焼き 刺身
材料 挽肉は冷蔵庫産
イワシの頭と腹と尾をカット
腹はよれよれなので大きめにそぎ切り
これは光の関係で味噌が超薄く見えます
一般的に 水 酒 ミリン 400cc:300:200
後は味噌(50前後~)と砂糖って感じです
10分位(私は汁を煮詰めてかけるので)
イワシを取って煮汁を煮詰めます
※浮いている魚や生姜は取り除きます
細く切った生姜を上にのせる等は自由です
( ´艸`)
私は棒切りで、つけ汁の具材です
キャベツと挽肉炒めです。
キャベツは芯を取って乱切りで洗ってください。
あまり小さくしない方が見た目も良いと思います
あ挽肉を炒めて、洗ったキャベツを投入
味付けはオイスターソース
最後の最後にカラーピーマン、生でも良いくらいですね
キャベツ挽肉炒め完成
さつま揚げはガス台で焼きます。焦げないようにです。
※アルミホイルは受け皿に穴が空いているので( ´艸`)
生姜を付けて完成
300円!安いよね~~
切るだけ、下に置く大根もワカメも無しです
今日の献立でした
-----------------------------
あと一皿何にしようか?
そんな時は単品表示が便利です
数百以上の皿が並んでます
スマホでも一覧です
-----------------------------
-----------------------------
-----------------------------
-----------------------------