久々の赤魚の煮魚
中くらいの大きさで5枚入っての580円は安い?ってことで購入。で、後は8本入って280円の焼き鳥、塩とタレで16本=560円 ぎょうざ100えん✖2 コンソメ鍋は300円、この最後のコンソメ鍋は冷蔵庫にあった半端なウインナー4本 ベーコン ジャガイモ等々バラバラの冷蔵庫のものなので大体の計算です。新規で別々に材料を買うと結構な値段になるかもしれません。このジャガイモ、皮のまま鍋に入れたのですが、甘くて旨かったです。味付けはコンソメと塩コショウだけですが、ベーコンとウインナーの塩分と香りがあってなかなか旨かったですよ
煮魚 焼き鳥4本 根菜ベーコンスープ 餃子
画像の角度・・・
ちょっと焼き鳥が主役に見える今日の夕食
5枚で580円は安いと思います
煮汁を作って
煮る時間は10分~12分
例によってアルミホイル、煮汁が全体に回るようにです。
本来は木蓋や紙でアクを取る役割も有ります
時々、アルミホイルを開けて煮汁を全体にかけまわします
煮汁につけこんだまま置かずに冷めたら皿に取った方がいいですよ、特に脂が少ない魚は味が浸みこみ過ぎてまずくなります。いったん皿にとっておいて食べる前に煮汁を温めてからかけて食べた方が良いと思います

次は根菜コンソメ鍋 冷蔵庫にある物を取り出し料理です
ジャガイモ丸ごと( ´艸`)
冷蔵庫の片隅に玉ねぎを発見したので投入
これまた冷蔵庫のウインナー4本と半端ベーコン
コンソメと塩コショウで完成
100円の餃子 焼くのは苦手です
どうも上手く焼けないんですよね
8本で280円の焼き鳥塩とタレ
一人400円=煮魚 焼き鳥4本 じゃが芋ベーコン 餃子

-----------------------------