うどんにはモツの煮込
今日は一人なのでサクッと飲んでさらっと食べて終わろうと思いスーパーへ。たまには冷たい蕎麦かうどんと決めていった、結局うどんにしたのですが、何か酒の肴と思い見ていたのですが、冷たいうどんとなるとこってりなものが少しほしくなりもつ煮に決定(多めに作っても後でみんなが食べられるし)、あとは特に食べたいものもないけど、もつ煮だけでは一人酒には寂しいので何かもう一つ、、相変わらずコロナの余波で爺の私には中高年のアルバイトの数も少なめで贅沢はしていられないので、刺身とはいかず、、、90円の餃子を購入。100円で文句を言うわけではないけど、この生餃子は何度となく失敗している。もちろん私の焼き方が悪いのはわかっているのですが、普通のプラスチックのフライ返しだと焼きあがって最後に餃子をフライパンから取り出すときになかなか上手く行かず、ボロボロになってしまう。餃子を手にして、、、揚げちゃえばいいっか!ってことであと一つは揚げ餃子で一人飯
うどん もつ味噌煮 餃子
安い!88円の餃子にもつが250円+豚モツ
柔らかいもつと書いているけど再度柔らかく
ちょい酒を入れるといいですよ
もう一つの鶏モツのほうも後から投入
一度ザルにあけて味付け
味噌味です 味噌と砂糖とみりん ちょい赤唐辛子
味噌の濃さはお好みですが、
砂糖と味噌は同じくらい入れたほうが
良い感じの甘さと辛さが出るように思います
煮詰まってきたらこってり味噌の煮込み完成
+ネギ漬けて盛り付けて完成です
トラウマのボロボロ餃子は揚げ餃子で
( ´艸`)
これはこれでパリパリで旨かった
これは普通に茹でて水に冷やすだけ
盛り付けて完成、海苔は無し
最後に大好きなミョウガ
刻んでうどんの薬味
って事で今日の夕食
うどん もつ味噌煮 揚げ餃子
-----------------------------