ヤリイカの耳、コリッコリで美味しいですよ~ 今回は握りにしたのですが、そのまま刺身でも前に載せたようにサッとボイルして納豆や梅と和えたりしても美味しいです
ただ、耳だけでは売ってないので、これを食べるにはイカをさばかなくてはです、親切なスーパーでお刺身に作りますよと言っても、耳までは作ってくれないかもです。
その時はゲソと耳は別で使うのでそのままでお願いと言った方が良いかもしれません
イカの栄養成分
イカに豊富に含まれるタウリンには、インスリンの分泌促進作用があり、高血圧抑止 血中コレステロール低下、善玉コレステロールを増やす効能があります。またリゾチームと言う成分には、抗癌作用や心臓病予防する効果があると言われています。a抗酸化作用-免疫力,a高血圧,a肥満抑制,
ヤリイカの耳の握り
右2個が耳です
こちらはヤリイカです(298円)
解体するとこんな感じです。右側のまだ皮がついているのが耳です
<(_ _)> ここから下は握りのページ共通ですが、今回はイカの耳なので切り方はありません、耳の皮をしっかりとって、布かキッチンペーパーで再度ふいて綺麗にしてください
①最初はお団子状に丸めてのせます
②ちょっと誇張してますが、お団子状のご飯を崩します、中央に空気を入れるためですが、下記に続きがあります・・・
③ご飯が下で具が上になるように、上下を反転させます、慣れてきたら右手でご飯と具を持つ感じでひっくり返出ると思いますが、ご飯がばらばらになるかもなので、②をカットしてそのまま、お団子状のご飯と具を転がす感じで返したほうが上手くいくかもしれません
④左手の親指を折り、握りの先端にそえます
⑤右手の人差し指と中指を具の上にのせ、親指で寿司の前、人差し指と中指で幅と形を整えます、
⑥握りの前方(親指にある面)と後方(手前)をくるっと前後向きを変えます
これを何度か繰り返していけば形になると思います
両手がふさがってるので写真を撮るには限界が・・・・・
これが😋