北海道に旅行に行った娘夫婦の土産のホッケ利用の晩飯です
ホッケのフライ・・・これは初めて食べました。娘の旅行とは関係なしで、以前に北海道の人から聞いたのですが、大きめの生のホッケはフライにすると最高に旨いとの事、お土産に頂いたホッケが生という事で作ってみました
里芋は魚の煮汁でタケノコも入れて煮込んだのですが、良い感じの脂がありとても美味しかった
冷やし中華は7色の具をのせた大盛り中華です。娘夫婦、若いので一人一皿サクッと食べていきました。私と女房は一皿を半分です(私は酒のつまみ程度)
北海道旅行の土産で頂いた生のホッケですが
袋をとった写真が消失で何だかわかりませんね
( ´艸`)
ホッケはおろして念入りにウロコを取って・・・
骨も抜きました
切って小麦粉、パン粉をつけて・・・
揚げるだけです
サクサク、フワフワ・・・本当に美味しい
里芋350円
小さくて面倒ですが皮をむいて
この煮汁(モウカザメ)を綺麗にして
水煮のタケノコも入れて煮込み
里芋と筍の煮物
カツオの刺身は切っただけ
ニンニクとネギ生姜たっぷりで食べます
7色冷やし中華、鶏肉はボイルして切ってあります
キュウリ、中華クラゲ、ワカメ、メンマ、トマト、鶏肉、玉子、
ってことで今日の晩ご飯でした