本当は、サンマの刺身を作る予定でしたが、
(´;ω;`)ウゥゥあまりサンマがよくなかったので
急きょやめて焼くことにしました、ただ塩焼きだとつまらないので開いて梅をぬって、丸めて焼きました。まあ、食事の時のテーブルのかざりにはなったとおもいます
急きょやめて焼くことにしました、ただ塩焼きだとつまらないので開いて梅をぬって、丸めて焼きました。まあ、食事の時のテーブルのかざりにはなったとおもいます
サンマ梅香焼き 煮豚と玉子 味噌メカブ ニラ玉水餃子
サンマは開いて、開いた身の頭から尻尾まで真ん中にもう一回、縦に包丁を入れて半開きにします。そこへ梅をちょっとぬります・いじけて作っていたので、画像を撮り忘れてしまいました、それから尻尾の方から丸めてきます。あとは、アルミホイルを魚焼きの網にのせて焼きます
煮豚は表面をフライパンで焼いて、日本酒 ミリン 砂糖で煮込みます。とりあえずぶたを調味料なしでゆでます。(日本酒がある場合は600CC~700で100CC (コップ半分よりちょい下)ニンジンや玉ねぎ、長ネギも一緒に入れるのが本当のようですが、玉ねぎしかなかったので、玉ねぎ!20分くらいゆでたら、醤油、みりん、砂糖で煮込みます。
ニラ玉水餃子
作り方はいたって簡単。
スープ餃子や水餃子を利用して
最後にニラを投入後に卵をとじるだけです
こちらは深夜食堂の
寒い日の〆のスープで簡単ですが
作り方を載せております