今日は珍しく2人でスーパーで買い物
それにしてもこの暑さ、7月8月になったらどうなるんだろう? 干物になってしまう
(´;ω;`)ウゥゥ
で、お見舞い兼プチ旅行も終わり今日から普段の生活が始まるな~
ここ数日遊んだあげくに言えるセリフではないのですが、何か体がだるい、食欲がない私。
女房がお弁当か何かにする?と聞いてきたのですが、私は冷たい蕎麦だけで十分と言いました、が、カツオを見た瞬間に「これはニンニク醤油たっぷりで食べたい!」買いました
今日は珍しく2人でスーパーで買い物
それにしてもこの暑さ、7月8月になったらどうなるんだろう? 干物になってしまう
(´;ω;`)ウゥゥ
で、お見舞い兼プチ旅行も終わり今日から普段の生活が始まるな~
ここ数日遊んだあげくに言えるセリフではないのですが、何か体がだるい、食欲がない私。
女房がお弁当か何かにする?と聞いてきたのですが、私は冷たい蕎麦だけで十分と言いました、が、カツオを見た瞬間に「これはニンニク醤油たっぷりで食べたい!」買いました
JRの週末パスの有効期間は21日と22日、特急券や指定をしなければ無料でどこかに行ける!
もったいない精神で行った先は河口湖、八王子→大月→河口湖なら各停で行ける。座っていければ最高だけどダメでも約1時間40分くらい・・・疲れたら帰りは特急券だけ買って帰ろう
と、いう事で河口湖に行ってきました
晩御飯で食べた牛かつ定食ですが、八王子⇔河口湖の大人2人分の乗車券無料なのでタダで食べたようなもの(すでに昨日で元は超えている)
( ´艸`)
今日は朝早く起きて酒田駅から新潟駅へです。
そして新潟駅から新津という駅へ、そこからSLに乗って会津若松へです、特に鉄道に興味が有るわけではないのですが、のんびりとした時間を過ごさせていただいてよかったです
そこから各停乗り継いでいろいろ行って疲れたら泊まるかなんて話をしていたのですが・・・
結局のところ家に帰ろうかとなり、会津若松から郡山へ行き帰りは新幹線で東京です、帰りの東京八王子は特急はやめて中央線の快速です。空いていたので座って帰れました
秋田に 来る前の計画では帰りは普通車乗り放題なので小岩井牧場→盛岡冷麺→ちょっと青森寄りにも行ったり仙台牛タンの予定だったけど、来る前に買った週末パスをよくよく見ると南東北限定だった・・・
初めてなのでその時々で制限があること知らなかった。JR東日本管内ならどこでも良いと思ってた
駅員さんに聞いたら秋田県は使えないので山形県の酒田駅なら大丈夫とのこと、まあ先輩の場所からは秋田駅に行くよりは近いけど予定がクリアになってしまった
まあそれでも観光っぽい路線で帰ることにして今日は象潟というところに寄って海のものを食べてから酒田駅に行き、明日は新潟の新津というところからSLに乗って会津若松に行くことにしました
お見舞いに行った先輩のところは山形県に近い場所、この日は由利高原鉄道という山間を走る鉄道に乗りました
景色的には田園風景と山なのですがとにかくかわいい電車でしたよ。後でわかったのですが、この車両は走る時間が決まっているそうです。偶然乗りました
電車に入ってビックリ・・いきなりこの内装