夕食の献立 餃子鍋 豚バラ野菜炒め煮 イワシ塩焼き 沢庵

餃子鍋

今日の夕食、意外にバランスがとれていたような感じで、お箸がむ中の一つの献立でした。特にイワシは小ぶりでしたがなかなか脂がのっていて旨かったです。豚バラと野菜の炒めには本来は野菜炒めにしたいのですが、普通のフライパンと普通のガス台では量が多いとなかなか炒め的なパラパラ感が出ません。2人分くらいならガス台全開で適量の野菜ならサクサクパラパラ炒められると思います。で一口コーナーは「イワシ」例によって<(_ _)>ウィキペディアさん⇒「イワシ」の語源については各説ある。陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」から変化したとの説(漢字の「鰯」がこれに由来したとする)のほか、「賎し」や貴族の食べ物ではない卑しい魚という意味で「いやし」に由来するとの説など諸説ある。との事です。まあ後者に限って言えば量産が少ないイワシは高級魚ですからって事で今日の晩御飯


今日の夕食完成です

夕食の献立 献立レシピ 飽きない献立 餃子鍋セット イワシの塩焼き 野菜炒め

材料

材料

 イワシは小ぶりなので

頭と尾は落として腸も取り除きました

イワシ調理

 イワシは塩をふって焼き

イワシガス台へ

 イワシ焼き完成

イワシ焼き完成

 ここから餃子鍋です。

野菜は先に火を入れておきます。

水餃子の完成時間3分では野菜に火が通らないので

先に入れて鍋へ入れます。

硬めの野菜から茹でます

硬めの野菜から茹でます

芯の部分が柔らかくなったら葉っぱの部分を入れます

餃子鍋用野菜に火入れ

 商品に付いているスープだけでは

野菜を入れた分少なくなるので

+中華の素でスープ創り

餃子鍋スープ作り

 別鍋にゆで上がったキャベツ等をいれ盛り付け

餃子鍋もりつけ

 先ほど作ったスープを入れて火入れをして完成

餃子鍋完成

 豚バラと多彩の炒め煮

豚バラを炒める

 またもや途中の画像が消失、

豚バラ キャベツ ニラ 人参、

味付けは塩コショウ、中華の素、オイスターソース、数滴醤油

炒め煮完成

沢庵参加で今日の夕食完成です


------------------------------




------------------------------

イカの作り方 イカのさばき方 下ごしらえ


アジ イワシ  〇イナダ・ブリ  イカ  〇エビ



------------------------------


イカのイラスト




最初に誰でも簡単に使える冷凍のロールイカ、そしてスルメイカを書きます

冷凍のロールイカ


スーパーで売っている冷凍のロールイカと称する甲イカです。

甲イカの中でもスミイカはお刺身でも甘くてとても美味しいイカですが、冷凍でロールイカなるイカは、火を通して使ってください

ロールイカは 解凍後にイカに包丁を斜めに入れる

イカに包丁を斜めに入れる

 今度は交わるように反対側から斜めに入れます。が、包丁をまっすぐ下向きに入れてもボイルしたときに花が咲きません

イカに包丁を斜めに入れる

かなり誇張してますが、包丁を斜めにして切れ目を入れます。

最初は右上方向へ包丁を斜にして滑らせるように入れます

イカに包丁

次は右下方向へ同じように包丁を斜めにして包丁を入れていきます

イカに包丁

ボイルして冷やすとこんな感じになります。包丁を斜めにすることによって表面をそぐ感じになるので表面が跳ねる感じになります。包丁を真下に切り込むと模様はつくと思いますが、跳ね上がるように花は咲かない・・・はずです・・と、思います。咲いたら
<(_ _)> 私の間違いってことで・・・

イカボイル

あとは目がボロボロにならないように使い方にあった大きさに切ります

スルメイカ、炒める場合は 足を取って

耳はつけたまま切って炒めます

その際は軟骨とワタ部分を取って下さい

スルメイカ

 箸は指だと思ってください。

本体と足の間に指を当てると繋がってる軟骨というか筋が有ります。

イカのワタを抜く

その筋を押さえて足を引っ張ると腸が抜けて足と胴体が分かれます

足と胴体を離す

箸(指)がちょっと見えにくいですが、 耳と胴体の間に指を入れて切り離します。包丁で切ると胴体と離れてしまいます

耳と胴体を切り離す

 耳を浮かせるように引っ張ると皮が縦に取れます


 そこへ指を入れながら皮をむいていきます。画像ではわかりにくいのですが、皮の表面の下にもう一枚薄い皮と言うか膜のようなものが有ります。

それも一緒にむいていかないと綺麗に皮は取れません


 こんな感じで皮が取れます。イカの解体終了

イカの仕込み

スルメイカ


こちらはヤリイカです

ヤリイカ

本体の中に 指を当てると軟骨部分が有ったところがわかりますので、その部分に包丁を入れて縦半分に切ります。そして一度水洗いをした後、キッチンタオル等でくっついているワタっぽいものを取り除きます

小さな黄色っぽいものが有るときがあります、しっかり取ってください

イカの内側を掃除

 後は切るだけです。

イカげその耳をクルッと丸める

(筋に包丁を入れるだけですが、一応ページが有ります)