スルメイカ
箸は指だと思ってください。
本体と足の間に指を当てると
繋がってる硬い部分が有ります。
そこを切ると足の方と胴体が分かれます
足を引っ張ると腸が抜けて
足と胴体が分かれます
画像ではわかりにくいのですが、
皮の表面の下にもう一枚薄い皮と言うか
膜のようなものが有ります。
それも一緒にむいていかないと
綺麗に皮は取れません
本体の中に 指を当てると軟骨部分が有りますので
包丁を入れて縦半分に切ります。
そして一度水洗いをした後
キッチンタオル等でくっついている
ワタっぽいものを取り除きます
小さな黄色っぽいものが有るときがあります
しっかり取ってください
後は切るだけです。
冷凍のロールイカ
スーパーで売っている
冷凍のロールイカと称する甲イカ
甲イカの中でもスミイカは
お刺身でも甘くてとても美味しいイカですが、
冷凍でロールイカなるイカは、
火を通して使ってください
ロールイカは 解凍後に
イカに包丁を斜めに入れる
今度は交わるように反対側から斜めに入れます
右上方向に入れて
右下方向に包丁
ボイルして冷やすとこんな感じになります
あとは目がボロボロにならないように
使い方にあった大きさに切ります
スルメイカ、炒める場合は 足を取って
耳はつけたまま切って炒めます
その際は軟骨とワタ部分を取って下さい
イカを使った料理例
シシトウとイカのバター炒め(酒の肴編)
イカのバター焼き姿焼きバージョン

イカとセロリのサラダ
イカと里芋の煮物
---------------------------------------
---------------------------------------