6月21日(土)|駅弁食べながらSL、新津駅〜会津若松駅  SLばんえつ物語. そして東京に帰る

 今日は朝早く起きて酒田駅から新潟駅へです。

そして新潟駅から新津という駅へ、そこからSLに乗って会津若松へです、特に鉄道に興味が有るわけではないのですが、のんびりとした時間を過ごさせていただいてよかったです

そこから各停乗り継いでいろいろ行って疲れたら泊まるかなんて話をしていたのですが・・・

結局のところ家に帰ろうかとなり、会津若松から郡山へ行き帰りは新幹線で東京です、帰りの東京八王子は特急はやめて中央線の快速です。空いていたので座って帰れました

会津若松駅到着です

乗車券は例の週末パス、特急券購入、自由席です

週末パス

最高です、特急いなほ自由席ガラガラ

特急いなほ

いなほで新潟駅まで行って在来線で新津駅へです

新津駅は思ったより大きい駅でした

新津駅

駅前には車輪のモニュメントもありました

車輪のモニュメント

これに乗っていきます

SL

迫力あります

SL

綺麗な客車外観です

客車

駅前の駅弁屋さんで弁当購入です

駅弁

行く前に買った酒は飲んじゃって車内で追加です

お酒

途中の駅でちょい長めの停車で点検タイムです

点検タイム

会津若松駅到着です

会津若松駅到着です

会津若松駅

会津若松駅

郡山行きまで時間があるので駅前の食堂で軽く・・・

食堂

昭和人の私には懐かしい限りの店内

店内

とりあえずの冷酒となめこおろし

冷酒となめこおろし

女房は普通の醤油ラーメン、

麺は細麺でスープがとても出汁が美味しく優しい~

とても美味しかったと言っておりました

ラーメン

私は冷たい山菜蕎麦のはずでしたが蕎麦売り切れでうどん

ごちそうさまでした~~~

冷たい山菜蕎麦

郡山から東京までの新幹線の駅弁

今回はお疲れさまという事で・・・

駅弁

満載弁当(正式名称がわからない)

駅弁

山形牛弁当 車内の光加減?ちょっと白いですが美味しかったですよ

夕食日記