小茄子の浅漬け マグロのアラ焼き 煮物 ダブル麻婆

 今日はスーパーでマグロのアラが298円で売っていたので買い、普通に焼いてポン酢で旨いと思い買ってきたのですが、開けてビックリ・・・超薄切り。網では焼けないのでフライパンでバター焼きです

あとはダブル麻婆で豆腐と春雨で一皿、

今回一番楽しみだったのが小茄子の浅漬け、想像どおりナスの美味しさがいっぱいで😋


夕食の献立 小茄子の浅漬け マグロのアラ焼き 煮物 ダブル麻婆

美味しそうな小茄子です

小茄子

小茄子には味が染みやすいように十字に包丁です

あとは人参とキュウリ+キャベツ

浅漬け具材

袋に入れて浅漬けの素で揉み漬け

浅漬けの素を入れる

6時間くらい・・良い感じです

小茄子

お皿に盛り付けて一皿です

浅漬け盛り合わせ

まぐろのあら 298円

まぐろのアラ

焼いてポン酢の予定でしたが・・薄すぎ

マグロのアラ

フライパン焼き ここでの味付けは塩コショウ

フライパンで焼く

火が通って仕上げはバターです

バターで味付け

これはこれで😋

マグロのアラバター焼き

麻婆の素利用で豆腐と春雨のダブル麻婆です

食べるラー油?おかずラー油?も入れます

豆腐と春雨を煮込む

豆腐と春雨の麻婆

これをご飯にのせて食べるとなかなか😋

豆腐と春雨の麻婆

昨日の残りの煮物にコンニャク追加です

煮物にはジャガイモや肉団子やさつま揚げが入ってます

コンニャクを煮込む

コンニャクにちょいと和からしを付けて食べると美味しいですよ

煮物

ってことで今日の晩ご飯でした

夕食の献立 小茄子の浅漬け マグロのアラ焼き 煮物 ダブル麻婆

ニンニクが効いた豚バラスタミナ炒めは😋 エビサラダ メザシ+1

 外国産の安い豚バラとニンニクの芽、玉ねぎ、人参を炒めてタレは焼き肉タレのニンニク強め系のスタミナタレ、美味しかったですよ

大きめのエビが半額だったので買い、普段あまり買ったことがないボイルしたイカとサラダにしました。サラダと言ってもマヨネーズで和えただけです・・・

メザシ・・・苦みが何とも酒の肴には最高です😋

夕食の献立 豚バラスタミナ炒め エビサラダ メザシ+1

これで250円しないなら得な気がします

エビ

ボイル済みの柔らかいイカ

イカ

エビは塩湯でボイル

エビを茹でる

殻をむいて背中をちょい開いてワタを取ります

詳しくは 魚のおろし方ページに有ります

背ワタを取る

水洗い後に塩水に入れておくと良い感じで味がつきます

塩水に入れる

キャベツはコールスロー風にしてエビとイカを盛り込んで一皿

エビとイカのサラダ

メザシは焼くだけ・・・

メザシ

この苦みが何とも飯も酒もすすむんですよね

焼きメザシ

スタミナ炒めの材料

スタミナ炒めの材料

冷蔵庫に有った椎茸、かなりフニャフニャなので入れます

野菜カット

野菜から先に炒めます

野菜を炒める

300円の豚バラ投入です

豚バラを入れる

焼肉用スタミナのタレで味付けです

味付け

ニンニクが効いた豚バラ炒め😋

豚バラスタミナ炒め

ってことで今日の晩ご飯でした

夕食の献立 豚バラスタミナ炒め エビサラダ メザシ+1

3尾で500円のワカシ(小イナダ)で丼ぶり 塩焼き みそ汁 もつ煮

 ごぶさたでございます、珍しく仕事が忙しく久々のアップです。今日は普段あまり行かないスーパーに行ってみたのですが、鮮魚コーナーで出世魚(大きくなると名前が変わるワカシ(最後の名前はブリ)が3尾で500円・・・買ってきました

小さくて脂はありませんが、サッと生姜醤油にくぐらせて丼ぶりです、脂が無いので漬け丼のように漬け込むというよりは醤油と生姜の香り付け的に短時間くぐらせて丼ぶりです

あとは1尾で塩焼き、骨とネギでみそ汁、そして前の日に煮たもつ煮で晩ご飯です


夕食の献立 ワカシ(小イナダ)丼 塩焼き みそ汁 もつ煮

500円・・・

500円のワカシ

中身は3尾で500円のワカシ

500円のワカシ

おろすところはアジ等毎度同じなのでカット・・

ご興味のある方はこちらにあります🐠 魚のおろし方・味付け・他

1尾は塩焼き

塩焼き

女房は弁当、私はつまみ・・

ワカシの塩焼き

刺身は適当な大きさに切って軽く生姜醤油を通して

刺身

ご飯の上にのせて丼ぶり

ワカシ丼

味噌汁の具はワカシの骨とネギなのですが

丼ぶり、塩焼き、みそ汁・・みそ汁が一番旨かったかも

ネギと骨

ワカシのあら汁

ワカシのあら汁

味噌多めのもつ煮です

もつ煮

ゴボウの香りが良い感じで😋

もつ煮

ってことで今日の晩ご飯でした

あ、丼ぶりはもう一つありますよ

夕食の献立 ワカシ(小イナダ)丼 塩焼き みそ汁 もつ煮