里芋の煮物 献立
今日はとても美味しかった献立の一つのような気がします。里芋とイカの煮物の煮汁は先日作ったタラの煮物の煮汁を使ってなかなか美味しかったです。残念なのがイカ、生のイカがイッパイ500円位と高かったのでボイルしてあるイカを使ったのがちょっと残念と言えば残念、気持ちイカの味が薄かったような気がします、が、美味しくできた煮物でした。ホッケは焼くだけ( ´艸`) 鶏の炒め煮は鍋用の固形スープを使って作りましたが、これが思った以上に美味しかったです。具はチンゲン菜と人参と鶏だけですが、鍋用の白湯スープの味が良くちょっとだけごま油を足しましたがご飯にのせてごっくんでした。それにしても以前に比べて調味料と言うか〇〇の素商品の数の多さは凄いですね。上手に使えばとても便利だしいろいろな使い方があるような気がします。で、きょうの夕食
イカと里芋の煮物 ホッケ焼き 鶏肉炒め煮 もずく
 里芋のかわをとって
普通は一口大に切るとなるのでしょうが、
あまりにも形が美味しそうなので
切らずに丸のまま煮ました
 イカと人参も投入
 自分で言うのも何ですが、旨そうです
( ´艸`)
 次は鶏肉の炒め煮、
チンゲン菜を硬い部分と葉の部分に切り分けます
 この固形スープがなかなか旨い、
書いてある通りに水180cc
 水炊き用の鶏肉を炒めて
 チンゲン菜の硬い部分から鍋へ
 仕上がるちょい前に葉の部分を最後に投入
 白湯スープの素を投入
 香り付けにごま油を数滴で完成
 ホッケは焼くだけ
 ホッケ焼き完成
 今日の夕食でした、あ、
もずくは付いているお酢を入れただけです
------------------------------













