番外編|野良坊菜って何?道の駅で買い物

野良坊菜って、、

この野菜は八王子の道の駅で買ったもので、はじめて聞いた野菜の名前です。野良坊菜・・野菜の説明には菜の花の一種で、おひたしや胡麻和え、天ぷらにも良いとありました。が、ごま油で炒めてみました。

半分おひたしにして食べてみればと思ったのですが、洗った時に茎の太さが気になって何となくおひたしには?と思ってしまいました。

ちょっと調べてみたのですが、JAあきがわ産のサイトに詳しく出ていたのでご紹介しますと野良坊菜・・「のらぼう菜」の原種は、闍婆(じゃば、現在のジャワ島)を経由してオランダの交易船が持ち込んだセイヨウアブラナ(洋種ナバナ)の一種「闍婆菜」(じゃばな)という説があります。 

江戸時代後期の1767年(明和4年)9月、関東郡代伊奈忠宥が地元の名主小中野四郎右衛門と網代五兵衛に命じて、「のらぼう菜」の種子を江戸近郊の村々に配布した記録が残っています。「のらぼう菜」の普及によって天明の大飢饉(1782年 - 1788年)及び天保の大飢饉(1833年 - 1839年)の際、人々を飢餓から救ったと伝わっています。


野良坊菜炒め完成

道の駅でちょっとお買い物です

野菜

エシャレット 野良坊菜

野良坊菜

野良坊菜・・

ちょっとおひたしにする気にはならなかった

野良坊菜

シイタケと野良坊菜

豚肉は大き目に切って不評だった

野良坊菜 シイタケ 豚肉

豚肉は薄くてすぐに火が通るので

先に茎の太い部分を先に火入れ

味付けはごま油と塩コショウ、

そしてペースト状の中華味噌

野良坊菜と豚肉を炒める

肉に火が通ったらシイタケと葉の部分を投入

炒め物の具を入れる

野良坊菜炒めでした

今度はおひたしにしてます

野良坊菜炒め完成

------------------------------




------------------------------