エビが安かったので 海鮮中華煮 春雨サラダ ザーサイ玉子炒め

 それにしても毎日暑い・・・ビールが😋

( ´艸`)

今日はちょい大きめのエビが安かったのでロールイカと一緒に中華味で煮こんで一皿、これには100円のタケノコと150円の生キクラゲも入れました、キクラゲのコリコリ感が良い感じ

100円のザーサイは玉子と炒めて一皿です。炒め油はサラダ油とごま油の同割

ハルサメサラダは酢の物です。寿司用のガリとキュウリ、香り付けに大葉使用です

私はエビとイカを先にボイルして和える感じにしましたが、野菜と炒めても良いと思います。食感他、お好みでございます


夕食の献立 海鮮中華煮 春雨サラダ ザーサイ玉子炒め

エビボイルです。今日は曲がっていても良いので串は無しです

エビボイル

イカボイル、例によって包丁を入れております

イカボイル

包丁を入れるとこんな感じになります


イカボイル

野菜系を炒めます

野菜を炒める

ボイル済みのイカとエビ投入です

上にも書きましたが一緒に炒める等はお好みです

エビとイカを入れる

水を入れて沸騰したら中華調味料で味付け

私は味の素の香味シャンタン

最後に水溶き片栗粉を入れて・・・

水をはる

良い感じです。ちょい豪華な中華煮って感じです

海鮮中華煮

ハルサメサラダの具材

ハルサメ、寿司用ガリ、キュウリ、大葉

大葉が入ると香りが有って旨いですよ

ドレッシングは普通に市販の中華ドレッシングです

私は辛めの中華ドレッシングが好き・・

ハルサメの具材

コリコリの春雨サラダ、良い感じです

春雨サラダ

ここまでくるとあと一皿はやはり中華系・・

さすがに焼魚や刺身は無しです

100円のザーサイ

ザーサイ

玉子と炒めるだけ・・・

ネギ等お好みです

上にも書きましたが、油はごま油とサラダ油の同割です

玉子と炒める

おかゆにのせて食べても美味しいですよ

ザーサイと玉子の炒め物

ってことで今日の晩ご飯でした

今日の予想気温は37度・・・暑いな~~~~

夕食の献立 海鮮中華煮 春雨サラダ ザーサイ玉子炒め

冷やし中華 キャベツ炒め 豚肩ロースポン酢煮

 毎日暑すぎてサッパリしたものが食べたいようで脂物も食べたいような体の方がなんだかよくわからない感じです。ビールは旨いけど・・・

( ´艸`)

で、今日は具が普通の冷やし中華と本当にキャベツだけ炒めたもの、そして豚肩ロースをポン酢と水で煮ここんだ3皿で晩ご飯です

どの皿もほとんど手間が無い簡単なものです。キャベツ炒めにいたっては他の具は無しです。冷やし中華に加えて温かい野菜が食べたい。そんな感じのキャベツ炒めです

豚肩ロース煮は暑さに負けないようにボリュームのあるものを一つと思った一皿です。よくCMで見るポン酢と水の同割でコトコト煮込んだものです。柔らかくて脂があるのですがちょいポン酢が効いていて美味しい一皿でした

夕食の献立 冷やし中華 キャベツ炒め 豚肩ロースポン酢煮

我が家にしてはちょい高い買い物・・・

豚肩ロース

水とお酢、お肉を入れてじっくり煮込みます

水とお酢で煮込む

あくが出たら取ります

この時点でかなりほろほろになるまで煮込みました

この後画像が無いのですが

一度、煮汁を捨ててポン酢と水同割で再度煮込みます

ポン酢と水に変えてからは味がつく程度で14~15分程度似て終了です


柔らかくてうっすら酢が効いた美味しい煮物です

豚肩ロースポン酢煮

冷やし中華の玉子焼き

玉子焼き

麺を茹でて冷やして・・・

具はキュウリとハムと玉子焼きだけです

麺を茹でる

シンプル冷やし中華です

冷やし中華

キャベツは炒めただけ、味は塩コショウと中華調味料

キャベツを炒める

ってことで今日の晩ご飯でした

夕食の献立 冷やし中華 キャベツ炒め 豚肩ロースポン酢煮

中華ハルサメ 茄子とチンゲン菜の炒め物 アジの干物 たくわん

 今日は買い物には行かずに冷蔵庫にあるもので晩ご飯です。

中華ハルサメ、ナスとチンゲン菜炒めと来て鰺の干物?ちょっとバランス的にどう?ってところも有りますが、明日の弁当のおかずも兼ねての春雨サラダ+酒の肴の干物って感じです

鰺は安いと思った時に買ってきてそのまま冷凍したものです。冷凍焼けするのであまり長期保存はできませんが、何もないときにサッと焼けるので便利です


夕食の献立 中華ハルサメ 茄子とチンゲン菜の炒め物 アジの干物 たくわん

ハルサメを戻し

ハルサメを戻す

中華ハルサメの材料

鶏のササミは前に使った残り2本を冷凍していたものをボイルしてちぎったものです

あとはキュウリ、カニ風カマボコ、ミニトマト、そして春雨です

中華ハルサメの材料

この材料に中華ドレッシングを和えて出来上がりです

中華ハルサメ

茄子とチンゲン菜の炒め物

何を作った時のものか覚えてませんが

これは豚バラブロックの切れ端

豚の脂分が出汁になれば旨いのではないかと思い

今回は炒め油として使うことにしました

豚バラの脂

弱から中にしてじっくり火を通してみました

豚脂を焼く

サラダ油を追加してナスをフライパンへ

ナスを入れる

チンゲン菜も投入

チンゲン菜を入れる

後は炒めて中華調味料+醤油数滴

オイスターソースか醤油、どちらにしようかと思いましたが

今日はお醤油、中華調味料はクックドゥの香味ペースト

この調味料は使いやすいと思います

具材を炒める

豚バラの脂、炒め油の意味で使って食べる予定はなかったのですが

食べると・・・😋😋😋 美味しかったです

茄子とチンゲン菜の炒め物

後は冷凍のアジを焼いて沢庵で今日の晩ご飯です

夕食の献立 中華ハルサメ 茄子とチンゲン菜の炒め物 アジの干物 たくわん

里芋とイカの煮物 とろろ&ネギトロ丼 イカゲソボイル+2

 今日スーパーに行ったら小さ目のスルメイカですが安かったので購入です。最初はバター焼きにしようと思ったのですが、イカを処理している途中でメインのネギトロ丼と合わない気がして急遽冷凍の里芋と煮ることにしました

ネギトロ丼は長芋半分と商品名ネギトロにネギをたたいて入れて半々丼です、マグロと山芋は合うのでなかなか旨かったですよ

あとはイカゲソを茹でて生姜醤油、おつまみで砂肝炒めです


夕食の献立 里芋とイカの煮物 とろろ&ネギトロ丼

刺身にはちょい無理・・・

スルメイカ

コロナ感染や災害時用に買ってある冷食

冷食、停電したらあまり意味が無いかもですが

いちおう買ってあります

イカと冷凍里芋

人参も参加で、水、醤油、ミリン、砂糖

煮込む

冷凍里芋・・・想像以上に旨かった

イカと里芋の煮物

長芋

長芋

皮をむいておろして玉子の黄身

醤油でも麺つゆでも美味しいです

ちょい甘みが好きな人は麺つゆですが

玉子の黄身が甘いので醤油併用が良いかもです

長芋と黄身

ありゃ?今見ると商品名はネギトロではなく

マグロのたたきになってます、それが良いと思います


たまたまネギが2種類あったので両方使います

ネギ

白い長ネギはマグロと一緒にたたきます

マグロとネギ

青いネギは飾り?みたいな感じです

半々丼・・長芋の方には刻んだのりです

とろろ&ネギトロ丼

里芋に使ったイカのゲソはボイルです

イカゲソ

サッと冷やして生姜醤油・・・😋

イカゲソボイル

砂肝は今日のおかずというわけではなく明日のつまみ

ですが、少しだけ今日も・・・

砂肝

あとは頂いたイブリガッコ一皿で晩御飯

夕食の献立 里芋とイカの煮物 とろろ&ネギトロ丼