晩ごはん|今日は酒抜き、休肝日 牛すじ肉じゃが 目玉焼き 紅生姜

 今日は酒抜き、休肝日ですが、明日は飲むので牛すじの煮込みを作って丼ぶりです。

( ´艸`)

私の家の近くには有難いことにスーパーが多いです、ライフ、OK、フードワン、業務スーパー、ヤオコー、ベルク、coop・・原チャリで10分以内です。

今日行ったスーパーはヤオコーです。ヤオコーに行くと買うのが牛すじです。特に良いものかどうかわかりませんが、他のスーパーでは売ってない時が多いのでヤオコーに行った時は買ってきます

牛すじは肉じゃがにします。他のおかずは目玉焼きだけです。テーブル的には肉じゃがとして牛すじと一緒に煮込んだジャガイモと人参は別皿にしてます。丼ぶりにジャガイモが有ると見ただけでお腹がいっぱいになりそうなので別皿にしてあります。そして紅生姜です


晩ごはん 牛すじ肉じゃが 目玉焼き 紅生姜

日本酒、牛すじ

牛すじ

水と日本酒とお酢で煮込んで柔らかくします

ちょい前にも書きましたが、水と酒は同割か水ちょい多め

酢は酒に対して四分の一くらい・・・(私の場合)

牛すじを柔らかく

ジャガイモと人参と玉葱を用意

他に入れるものはコンニャクです

野菜

野菜はサラダ油で軽く炒めて幕を作ります

野菜を炒める

柔らかくなった牛すじも加えて煮込みに入ります

例によって味付けは各ご家庭の味でってことですが

煮物の基本的な味付けの割合はページ下にリンクページがございます

が、使う醤油や砂糖、そして職業によって美味しさの分量が違うと思います

力仕事の人、事務系の仕事人、それぞれ美味しさの感じ方は違う・・・

私は呑兵衛的味付け

( ´艸`)

具材を煮込む

あく抜きをしたコンニャクも投入です

あとはじっくり煮込むだけです。

牛すじはすでに柔らかくなっているので20分くらいです

コンニャクを入れる

野菜を除いて丼ぶりです

牛すじ丼

野菜だけで一皿、丼ぶりに入れても良いです・・お好みです

ジャガイモと人参

目玉焼は半熟というよりは・・・

ほとんど生玉子・・これを丼にのせると😋

目玉焼き

ってことで今日は酒抜きの丼ぶり飯でした

晩ごはん 牛すじ肉じゃが 目玉焼き 紅生姜

------------------------------




------------------------------

晩ごはん|おでんの残り汁+醤油ミリンでカブと豚バラの煮物 カツオ丼 ホタテフライ ホタルイカ

 たまには刺身が食べたいな~ と、思って鮮魚コーナーに行ったのですが、値段を見てちょっと買う気にならないくらい値段が上がってますね。

ちょっと前まで380円くらいの商品名ネギトロが480円、サーモンも小さくなって500円前後、白身も小さくて600円前後、マグロとサーモンと白身の刺身でどうぞの切り落としだけの一パックが、以前は380円だったのが480円・・・この前書いた魚のあら同様に切り落としまで値段が上がってるのにはちょっとあきれた意味の笑いが出た

かぶの煮物はおでんの残り汁に醤油ミリンです・これは有りですよ~ 良い出汁が出ていて美味しいです。もちろん大根と豚バラの煮物は美味しい、大根の辛みと味は😋ですが、かぶはカブで甘みがあって美味しいです

全体写真に入れ忘れたのですが、カブの葉の炒め物も美味しかった。ごま油多めのサラダ油混合で炒めたのですが旨い!明日の弁当、周りに誰もいなければこれだけで良いのだが・・

( ´艸`)

今日はちょっと買い物の値段が高かったですがコンビニ弁当よりは安い、明日の弁当の煮物もあるので良しという事で・・・

この写真に葉の炒め物が入ります

夕食の献立 カツオ丼 ホタテフライ ホタルイカ カブの煮物

かぶ

かぶ

洗った葉、切って

かぶの葉

サラダ油とごま油の混合で炒めます

葉を炒める

これ美味しいです

かぶの葉炒め

本体は豚バラと肉団子と一緒に煮物です

豚バラとかぶ

この煮汁はおでんの残り汁に醤油とミリンを入れたもの

豚バラとかぶ

冷凍の肉団子もいれちゃいます

肉団子を入れる

😋大変よくできました

煮物

ボイルホタテ218円はフライです

ホタテ

普通に小麦粉⇒玉子⇒パン粉です

ホタテにパン粉

後は揚げるだけです

ホタテを揚げる

これは私の酒のつまみ222円

量は無くても何種類か皿が欲しいのが

呑兵衛の悪いところです


ホタルイカ

目玉を取って洗うだけ・・・

ワサビと酢味噌で食べます

ホタルイカ

解凍のカツオ384円・・・前から見ると高いな・・・

カツオ

女房は5切れ・・・丼ぶり、この上に醤油を落として😋

女房は早朝電車通勤なのでネギニンニクは無し・・・

私は気にせずネギ生姜ニンニクを醤油にひたしての漬け丼

カツオ丼

ってことで今日の晩ご飯でした

夕食の献立 カツオ丼 ホタテフライ ホタルイカ カブの煮物

晩ごはん|変な組み合わせ?豚バラカレーうどん サラダ じねんじょ揚げ

 今回も買い物に行かず冷蔵庫に有るもので晩ご飯です。

正月に使ったじねんじょ、少しだけ残っていたのを何とか使おうかと思って揚げてみました。

カレーうどんは100均の2玉入ったカレーうどん、サラダはカマボコと魚肉ソーセージとキュウリをマヨネーズで和えたサラダです。

じねんじょ揚げはすりおろしたじねんじょに玉子と少しだけ冷凍のシーフードを入れて揚げました。シーフード?邪道ですが・・・揚げたては旨い!ですね~

豚バラカレーうどん、本当はネギをたっぷり入れた方が美味しいです。今回は買い物に行ってないのでネギは無しです



晩ごはん 豚バラカレーうどん サラダ じねんじょ揚げ

正月に使ったじねんじょ、これで終わりです

じねんじょ

冷凍シーフードは先に火を通しました

シーフードボイル

じねんじょに具材を合わせて

具材を合わせる

オリーブオイルでサクッと揚げました

スプーンですくって入れましたが大きさはまちまちです

揚げる

シーフードが微妙にコロコロの歯ごたえのじねんじょ揚げです。

普通に出汁で割ってご飯にかけた方が美味しい気もしますが

これはこれで料理を楽しんでみました

じねんじょ揚げ

サラダ材料、これに魚肉ソーセージです

サラダ材料

切ってマヨネーズと塩コショウです、

中華ドレッシングでも美味しいと思います

具材を合わせる

簡単ですが美味しいサラダです

サラダ

100均のカレーうどん、

豚バラは別でボイルしてあります

うどんを茹でる

ボイル済みの豚バラをのせて完成

これ、旨かったです!

上にも書きましたがネギをのせた方が😋

カレーうどん

ってことで今日は3品で晩御飯です

これにライス少々です、うどんをのせて食べて😋

晩ごはん 豚バラカレーうどん サラダ じねんじょ揚げ

------------------------------




------------------------------

晩ごはん|冷蔵庫整理・・ウズラの卵でサラダ 豚バラと大根の煮物 焼きサバ+1

 正月食材のはずだったウズラの卵が冷蔵庫に1パック・・・賞味期限が9日だったので茹でて食べることにしました。茹で時間は3分、有るもの野菜で無理やりサラダです

うずらの卵は殻が柔らかいので、殻をむくときには、普通のゆで卵のように殻をはぎとるというよりは殻を持って本体を回す感じの方がむきやすいと思います

後は冷凍のサバと豚バラ311円だけ買って大根と甘辛煮です。

この煮物、翌日の弁当にも入れたのですが・・・旨かった!

献立 ウズラの卵サラダ 豚バラと大根の煮物 焼きサバ

豚バラと大根

豚バラと大根

サラダ油とごま油で炒めてます

材料を炒める

水を足して味付け、醤油ミリン砂糖、15分~20分茹でます

調味料の分量は下記リンクに薄味~濃いめと何種類か書いてありますが、

基本はそれぞれのご家庭の味で・・・

美味しいと思う分量が正解です

茹でる

最後に残っていたシメジも投入

味付け

甘辛で美味しい 😋

豚バラと大根の煮物

本当は正月の一皿で、お歳暮で頂いた「じねんじょ」に飾ろうかと思って買ったうずらの卵でしたが、使わずにそのまま・・・

うずらの卵

沸騰してから3分だけ茹でました

茹でる

殻をむいてゆで卵

ゆで卵

冷凍ブロッコリーを解凍

冷凍ブロッコリー

人参はレンジで柔らかく

人参

和えて出来上がりです、例によってドレッシングはお好み。

私は辛めの中華ドレッシング、女房はマヨ系ドレッシングです

とりあえず食材(ウズラの卵)を無駄にせずに済んでよかった

サラダ

冷凍のサバ

サバを焼く

なかなか脂があって美味しかったです

焼きサバ

ってことで今日の晩ご飯でした

上にも書きましたが、うずらの卵は殻が柔らかいのでちょい面倒です

献立 ウズラの卵サラダ 豚バラと大根の煮物 焼きサバ

------------------------------




------------------------------