3皿|サラダ牛丼セット 野菜牛丼とヤッコと味噌汁

牛丼レシピ 

今日は酒無し・・・ マヨネーズ入り牛丼、、、爺(私)にはちょい重いかなって思ったのですが、意外に旨い、たまたま安い牛の切り落としで作った煮込みが有ったので生野菜をひいた牛丼です

丼ぶりだけでは寂しいので味噌汁も付けることにしました、冷蔵庫に町田に住んでいる人からもらったジャガイモがあったので(家庭菜園産)久々のジャガイモの味噌汁!玉ねぎと一緒に煮て最後にワカメをのせた、ジャガイモが甘くて旨かった!

牛肉は人間に必要な必須アミノ酸やビタミン・ミネラルが豊富に含まれています、その中でもヘモグロビン(血液の成分)を作るために欠かせない鉄分、貧血に見られる血の不具合を改善するために必要なヘム鉄、食肉はその吸収率が高いと言われてます。貧血はもとより冷え性の改善にもつながると言われてます。またカリウムも多く含まれていることにより塩分を排出する役割も果たします


野菜とマヨの上に牛 変わり牛丼

夕食の献立 献立レシピ 飽きない献立 野菜のせ牛丼セット ジャガイモの味噌汁

みそ汁の具の玉ねぎとじゃがいも

玉ねぎとじゃがいも

 ジャガイモと玉ねぎを切って、、、

普通に味噌汁作りです

ジャガイモは切り方ですぐに火が通りますが、

大きめに切った場合は

ラップしてレンジで柔らかくするのも

有りかと思います


 甘くて美味しいジャガイモの味噌汁

ジャガイモの味噌汁

ご飯を丼へ

白米

 30%引きの70円カット野菜

ご飯の上に野菜

 野菜の上にマヨネーズ、

マヨネーズが苦手な方は無理ですね

野菜の上にマヨネーズ

 上に牛丼とゆで卵をのせて出来上がり

牛丼完成

 昨日の安い牛切り落としの牛煮込み、


サッパリ冷奴とみそ汁で野菜牛丼でした


夕食の献立 シューマイに麻婆 ホウレンソウはおひたし

 ほうれん草のおひたし

何か久々のアップと言う感じです。が、今回も特別なものは無く普通の夕食です。

( ´艸`)

ここに載せる時は2人で食べた時の夕食ですが、2人とも仕事(中高年のバイト)をしているので、一人の時は冷蔵庫に有る前の残りや仕事の帰りがけに買ったスーパーの惣菜、で、その時に買った酢豚がまだ手つかずに冷蔵庫に有ったので、今日はそれもおかずにして麻婆豆腐とシューマイ。そして、ほうれん草を何かで絡めて中華ドレッシングにして、なんちゃってバーミアン風で行こうと思ったのですが・・・

ほうれん草をちょっとつまんでみたら甘くて美味しい。中華風なんてやめてお醤油でおひたしです。前にも使った寒い時期のちじみほうれん草。甘くて美味しかったですよ。

JA群馬・・・と書いてあったきがしました。


今日の夕食

ほうれん草 シュウマイ マー豆腐 酢豚

夕食の献立 ほうれん草 シュウマイ マー豆腐 酢豚

いきなりですが麻婆豆腐の材料

今日はニンニクの芽入り

豆腐がバラバラなのは訳が・・・

料理メモにのせるためで

斜めに切ると断面が菱形になります

を書くために切ってあります

麻婆豆腐 材料

左が普通に真四角 右が菱形

右上の方から普通に切って

次に右下から普通に切るだけです

黒麻婆豆腐

もう少しわかりやすくは


お豆腐

味付けはレトルト<(_ _)>

ニンニクの芽をボイル

ニンニクの芽ボイル

ソースにみじん切りのネギと投入

ネギとニンニクの芽投入

こんな絵は要らないと言えばいりませんが

流れ



豆腐を入れる

完成です

麻婆豆腐

これはたまたま寒い時期に売ってる

ちぢみホウレンソウと言うほうれん草です

JA茨城のちぢみほうれん草

裏面には丁寧にアドバイス
( ´艸`)

JA茨城のちぢみほうれん草

スーパーで売ってる野菜は奇麗ですが

いちおう洗って・・・

ほうれん草

上にも書いたのですが根の方を先に熱湯につけて

三つ数えたら(四でも五でも良いですよ)

これは単純に根の方が火が通りにくいからです


しっかりと冷まして水気を切って

お好みの大きさに切ってください

前後互い違いにすると太さが平均します

完成です

根の部分が甘くて美味しいですよ

根は半分に切ってもう一度水洗いしてください

ほうれん草完成

シューマイはちょい大粒

シューマイ

のり巻き用の巻きすで蒸して・・・

水の上には小皿

蒸し器

ふたをして、中火で5分?10分?

数分で完成

シューマイを蒸す

ふわふわのシューマイ完成

蒸しシュウマイ

酢豚はレンジでチン

70円のサラダ菜の上で完成

酢豚

って事で今日の夕食でした

夕食の献立 ほうれん草 シュウマイ マー豆腐 酢豚

夕食の献立 イワシ塩焼きと生ワカメ酢の物 肉じゃが

いわしレシピ 酢の物 塩焼き

今日も派手さはありませんが良い感じの夕食でした。生ワカメは酢の物、イワシ3尾で170円は2尾を焼いて1尾は酢の物に投入です。1尾のイワシ・・・小さくて存在感はありませんが、新鮮で脂があっておいしかったですよ。なんといっても1尾60円です、納得です。

マグロは最初は漬け丼にしようと思ってたのですが、肉じゃがのベースが醤油とみりん、漬け丼も醤油とみりん。変な味付はせずにワサビでお刺身です。ワサビ醤油に付けて温かいご飯にのせてこれはこれで旨い!ですね。私は酒ですが・・・。

イワシ2尾は塩焼きで焼くだけって事で今日の夕食



肉じゃが 鰯の塩焼き 生ワカメ酢の物 刺身

夕食の献立 肉じゃが 鰯の塩焼き 生ワカメ酢の物 刺身

肉じゃがと言っても

冷蔵庫に有るもの整理的な意味合い大です

玉ねぎは昨日使い切ったので

少しだけ買ってきました

肉じゃが材料

油で炒めて

油で炒める

1分くらい煮た後に

醤油とみりん、砂糖で味付け

肉じゃがづくり

で、完成です

肉じゃが

今日買ってきた材料

一人350円+冷蔵庫に有るものです

あ、あと玉ねぎ1個70円

食材

上にも書きましたが

漬け丼のマグロは

そのまま刺身

切り落としなので・・・

並べようがありません

マグロ

イワシは2尾が塩焼き

1尾は酢の物です

イワシ

塩を振って焼いただけです

イワシの塩焼き

イワシの塩焼き

そして酢の物

材料的には見ての通りで

ワカメ キュウリ イワシ

赤いのは100均のカニカマ

イワシの酢の物

今日の夕食でした

肉じゃが 鰯の塩焼き 生ワカメ酢の物 刺身

夕食の献立 シメジ入りキーマカレーセット

 しめじレシピ カレー

どうも一杯🍷が無いと寂しいですが、今日はご飯だけです。カレーはこの前リンゴ絡みを作りましたが、今回は久々のキーマカレーです。これは、だいぶ前に安売りをしていた5個入りの玉ねぎを買ったのですが、2人ではなかなか使い切れず、残り2個半がそろそろ危なくなってきたので・・・あ、キーマカレーだ!これは具材のほとんどが玉ねぎなので使い切れます。あともう一つ冷蔵庫に少しだけ残っていたのが、ブナシメジ。ナスとは違いますが、味的には邪魔にならない存在だし、火を通してもしっかりしているので有りかも?と言うことで入れてみましたが、あの玉ねぎとひき肉だけのカレーに良い感じの食感が合って旨く言った感じです。

後は150円の鶏ももをニンニクで焼いて最後に醤油をジュっとさせて小さい一皿です。


今日の夕食はキーマカレー+小皿4

今日の夕食はキーマカレー

玉ねぎ2個半

これ切るだけで疲れそう・・・

ハンバーグ屋さんは何個切るのだろう?

大変な作業ですね

玉ねぎ2個半

ちょっと?かなり大きめですが

みじん切り

玉ねぎみじん切り

玉ねぎを別鍋で炒めました

時間がかかりそうなので・・・

玉ねぎを炒める

となりでひき肉とブナシメジ炒めです

ひき肉とシメジ炒め

完全に火が通った玉ねぎを投入

再度炒めあわせます

玉ねぎ投入

あとは商品案内に従って

水を入れる

ブナシメジ入りキーマカレー完成

ブナシメジ入りキーマカレー完成

安いもも肉はそのままフライパンです

油はひきます

鶏肉を炒める

いつもはタレに漬け込むパターンが多いのですが

ニンニクを入れて焼いて

最後に醤油だけです

醤油で味付け

カレーでご飯なので十分です

鶏もも焼き

こちらはスナップエンドウ

茹でてサッパリとお醤油です

おつまみ編は

からしマヨネーズをのせました

スナップエンドウ茹でる

今日の夕食はキーマカレー+小皿4

左下の黄色いのは

100均のつぼ漬けです😋