豚肉の生姜炒め
最初にブログサークルの方にお詫び、前に作ったページが何度も表示されてしまう事があるのですが、ページの構成を変更すると再度表示されてしまいます。削除をすればよいのですが、ページ数が多いと面倒なのでそのままにしてしまうときがあります。
で、本題でございます。スーパーアルプス(全国区かわかりませんが)石田ブタと言う名前の豚肉が割引で売っていたので、何も考えず買ってきて、家でよく見たらアメリカ産と書いてました。よくわかりませんが石田さんと言う人が育てた豚?と勝手に思ったのですが、ん?アメリカ在住の石田さん?かも。まあどうでも良いのですが、生姜、醤油、みりん(醤油とみりんは同割)に漬け込んで炒めて、玉ねぎは別に炒めてこちらはオイスターソース少々で味付けて、両鍋を合流です。なかなか良いおかずになりました。
スルメイカは高くて買えないのですが、げそ(足と耳が)が半額で安く売ってたのでバター焼きです。こちらはバター+七味+醤油の最強酒のつまみって感じです。
後はしし唐入りの丸美屋の麻婆豆腐・・・丸美屋の素・・・女房が液体系が好きなので・・・。
エノキおろし、さっぱりものはエノキと大根おろしです
大根とエノキです(見ればわかりますね)
こちらは安曇野の中村さんちのエノキ
大根は・・・わかりません
大根はおろして
エノキはちょい硬い部分を残して
カット
これで茹でます
水でしっかり冷やします
ここで固まってるところを切ります
最初から短めに切ってボイルすると
バラバラになってしまいます
大根おろしにのせて完成
食べる時は鰹節と醤油です
麻婆豆腐の豆腐は
例によって斜めの長切り
途中でしし唐を入れて
盛り付けて完成
生姜焼き炒め
結構な量です
珍しく本物の生姜使用
( ´艸`)
醤油とみりんは同割
生姜をおろして漬けだれです
漬け込みます
時間は10分位(多くても良いと思います)
これは普通に炒めて・・・
汁も最後に入れて炒めます
別鍋で玉ねぎ炒め
ニンジンはレンジ
赤色を残したいので
炒めません
玉ねぎと人参を和えます
味付けは中華の素少しと
オイスターソース少しです
生姜焼きが入るので
味は薄味です
合流です
完成です
イカバター
これで150円なら使えます
耳の部分に切れ目を入れます
熱を加えると
奇麗に丸まります
バターをケチってるわけではありませんが
最初はサラダ油で炒めます
火が通ったらバターを投入 醤油数滴 七味お好みです
イカバター完成です
あ、最後にしし唐も一緒に炒めました