当番は女房|肉野菜炒め ワカサギ天ぷら 小松菜おひたし ミニピザ?

 今日は揚げ物が食べたい気分で冷凍庫からワカサギを取り出しの天ぷら、余ったらマリネ

野菜炒めはスパーで見た時に豚肉の色が綺麗で美味しそうだったから

ミニピザは今日はご飯を炊かなかった、明日のお弁当のご飯が優先で少し足りないので私が食べます。どうせ主人は酒を飲んで米は食べないの

肉野菜炒め ワカサギ天ぷら 小松菜おひたし ミニピザ?

冷凍のワカサギ

冷凍ワカサギ

塩を振って、てんぷら粉を・水を絡ませて
私はオリーブオイルで揚げます

ワカサギを揚げる

美味しそうに上がりました

ワカサギの天ぷら

この豚肉の色がとても綺麗だったと理由で買ったのですが、今見ると普通?

肉野菜炒め材料

味付けは塩コショウと中華系調味料

材料を炒める

色的に綺麗にできたと思います

肉野菜炒め

小松菜

小松菜

茹でて鰹節です

小松菜おひたし

あとはミニピザとミカンはおまけ

肉野菜炒め ワカサギ天ぷら 小松菜おひたし ミニピザ?

当番:おやじ|中華煮 浅漬け スープ代わりのミニかき揚げ蕎麦 かぼちゃ

 今日は買い物にも行かず冷蔵庫に有る物で晩飯

豚肉と白菜と前に使ったエノキで中華煮、キャベツと人参キュウリで浅漬け、数日前のカボチャ、そしてスープ代わりに100均かき揚げを使ったミニ蕎麦

中華煮は明日の弁当にも入れるので多めです
( ´艸`)


キャベツ、ニンジン、キュウリ

浅漬け材料

鷹の爪も入れて袋へ

袋に材料を入れる

素を入れて放置です

浅漬けの素を入れる

ピリ辛でこれはこれで😋

浅漬け

中華煮:玉葱と人参

玉葱と人参を炒める

豚肉投入

豚肉投入

白菜投入

白菜を入れる

油がまわったら水です

水を入れる

沸騰したら中華調味料で味付け

水溶き片栗粉でとろみ

最後に前に使ったエノキの残りを入れて

エノキを入れる

中華煮です、明日の弁当にも入れます

中華煮

半蕎麦に100均かき揚げでスープ

かき揚げ蕎麦

かぼちゃは数日前の残り・・・味が染みて美味しいです

かぼちゃ

tってことで今日の晩ご飯でした

中華煮は弁当に良いんですよね~~


当番は女房|イカのチリソース、豆腐のきのこあんかけ、さんま、はっさくと人参の酢の物

 今回から自分で(女房)書いてもらうことにしました

( ´艸`)

-------------------------

冷蔵庫の残飯処理をしたら、オレンジ色がメインになりました。

イカチリが柔らかくて美味しかったですよ

我が家の晩ご飯

豆腐のきのこあんかけ
先にあんかけ(水、めんつゆ、片栗粉)を作っておきます。
豆腐はラップ無しでレンチンすると水切り出来ますよ。

材料(豆腐、きのこ、えのき、舞茸、人参)

ごぼうと人参は、レンチン
(ごぼうを撮るのを忘れました)

きのこ、人参の他に、ごぼうを投入

ごぼうと人参はレンチン後
ほかの野菜と炒め、塩コショウ。
豆腐は、あらかじめ温めておく。

野菜をフライパンへ

豆腐のきのこあんかけ出来上がり~~🥰

豆腐のきのこあんかけ出来上がり

冷凍のロールイカ
ぬるま湯でやわらかくする。
ソースは、おろしにんにく、おろししょうが、ケチャップと中華ダシ

冷凍のロールイカ

キッチンペーパーで水切り後、油を入れ炒め、塩コショウ

イカを炒める

エビチリならぬイカチリ!!

今回はネギを買い忘れたのでパセリで代用。

イカのチリソース

人参とはっさく

はっさく、人参

はっさくは、薄皮を取り除き、人参は千切り

千切りした、はっさくと人参

オリーブオイル、酢、塩コショウを入れて揉む。

ビニール袋に、はっさく、人参、オリーブオイル、酢、塩コショウ

はっさくと人参の酢の物

はっさくと人参の酢の物

はっさくは、都内在住の方が大量に分けて下さったのにフルーツ全般を食べない主人に食べさせてあげようと大好きな酢の物にしました。

我が家の晩ご飯

当番:おやじ|週末で疲れた?料理する気にならないので弁当+2皿

 明日は休みなのでゆっくりとつまみながら一杯と思ったのですが何も作る気がしない。一応スーパーに入ったのですが買う気にならない・・・

で、総菜コーナーを見たのですが、惣菜系は高いな~、3種4種買うと1000円は超える、だったら材料買って作った方が良いと思ってしまう。が、今日はしない

弁当は数種類おかずが入ってご飯を食べるには良いなと思うのですが一杯飲むにはちょっと物足りないので、弁当+手間なしで簡単な2皿で今日は晩飯です

晩ごはん 弁当+2皿

買ったのは30%引きのゴボウ巻きとボイルイカ

ゴボウ巻きとボイルイカ

ゴボウ巻きは冷蔵庫に有った大根と人参と煮ることにしました

大根も人参も大きめに乱切りです

ニンジン大根ボイル

醤油 ミリン 砂糖で煮物・・ちょい濃いめ

ゴボウ巻きと野菜の煮物

ボイルイカはからしマヨネーズ和え

マヨネーズとからしを混ぜただけです・・・

マヨネーズとからし

ボイルイカ投入

ボイルイカを入れる

なかなか美味しいつまみができました

イカのカラシマヨ和え

30%引きで350円×2つ

弁当

こちらのご飯はチャーハン

弁当

メインはレバニラのようで・・

弁当

ってことで今日の晩ご飯でした

イカのからしマヨ和えと煮物と弁当のレバニラで酒が呑める

晩ごはん 弁当+2皿

当番:おやじ|鱈とキノコのホイル焼き 麻婆豆腐 酢の物 100均シューマイ

 ちょい前に女房が買ってきたタラがそろそろ使わないとダメになる・・・で、キノコとホイル焼きです。調味料は塩コショウ、途中でバター、食べる直前に醤油です。醤油の香りを出すために途中でバターと一緒に入れるも有りですが今回は直前に醤油です

あとは麻婆豆腐と100均シューマイ、そしてワカメとガリキュウリの酢の物です

今日の夕食 鱈とキノコのホイル焼き 麻婆豆腐 酢の物 100均シューマイ

ホイル焼き材料、キノコは椎茸3個、舞茸半分、エノキは三分の一使用です

ホイル焼き材料

ホイルにはオリーブオイルを少しひいてます

ホイルにオリーブオイル

一番下にタラ、あとはキノコをのせていきます

今回は玉子焼き用のフライパンを使うので

フライパンにホイルをのせて盛り付けです

ホイルに具材を入れる

これで準備完了です

ホイルに具材を入れる

ホイルの端をつまんで閉じます

あとは中火で5~6分

あ、フライパンにも超少量の油をひいてます

ホイルをとじる

5~6分後くらいにちょいとホイルを開けてバター投入です。

上にも書きましたがこの時に醤油も有りです

バターを入れる

再度ホイルをとじて気持ち加熱(バターがなじむ程度)

ホイルをとじる

タラは見えませんが良い感じに仕上がってます

鱈とキノコのホイル焼き

麻婆豆腐、例によって水を切った豆腐は菱形切り

豆腐を切る

味付けは市販の調味料使用です

冷凍してあった挽肉が有ったので炒めて入れてます

麻婆の素に投入

酢の物はワカメ、キュウリ、ガリ、カマボコ

酢の物材料

和えてお酢をかけて出来上がりです

酢の物

これは100均シューマイ・・・好きです

100均シューマイ

ってことで今日の晩ご飯でした

麻婆豆腐はインスタントラーメンにたっぷりのせて

麻婆ラーメンでたべました

今日の夕食 鱈とキノコのホイル焼き 麻婆豆腐 酢の物 100均シューマイ