コロナ自粛は手巻き
どうやら家の娘たちも新型コロナ自粛で仕事が休みらしく今日もお泊り、で、今日の晩飯は楽で安くて旨い手巻きで夕食です。これなら一人600円もあれば一杯飲んで話しながら夕食になります。本当( ´艸`) 手巻きは出すだけで自分で勝手に作ってくれるので楽です。具材もお新香や安い崩れた明太子、300円位のサーモン等々材料費も安くて済みます。これだけではちょっと寂しいので稲荷ずし、今回は油揚げを味付けするのは面倒なので最初から味が付いたものを購入(たいした手間では無いので本当は作った方が良いと思いますが、、、、)あとはアサリの味噌汁。大袋で300円!普通に味噌汁にきざんだネギで旨い。 画像的には作って並べると海苔がしけって美味しく無いので材料くらいです。
大葉入り明太子の手巻き
材料 高いのはマグロの480円とサーモンの300円 明太子の280円 あとは120円のお新香や納豆 シシャモは180円 これにキュウリやシシャモ子等があると結構豪華になりますよ、
手巻きセット完成。シシャモはさっき焼いたばかり。一パック180円×2個ですが、これがないとちょっと寂しいです。左横の棒はアサリの味噌汁の鍋です。画像に入りませんでした。後は大葉が有ります。これが有るとバリエーションが✖2になります。明太子と明太子+大葉等いろいろ増えますよ
アサリの味噌汁 塩水につけて砂抜き
お好みの濃さで味噌汁ですが、
塩系でお吸い物もありですね
180円の使者も✖2
シシャモ完成
稲荷ずし ご飯を入れるだけ
それでは巻きます。
お新香は沢庵としば漬け
今日は写真を撮ってくれる人がいるので実演?
これを一人で撮るのは至難の業 海苔にご飯
具材はたくわんと大葉 お好みで白ごま
左下を半分付近へ折り返す
もう半分折り返して完成
手巻き完成
こちらは納豆巻き、海苔の端を少し切って、、、
?下にくっつけた海苔の意味もうわかりました
クルット巻いて、、、ふんどし状態
はみ出ていた海苔を上にあげると納豆が下に落ちません
納豆にはきざんだネギや大葉を入れた方が良いですね
-----------------------------