今日は久々に見た瞬間に美味しそうだな~と思える新鮮で大きめのスルメイカに出会った。
それとイワシ、サバは捕れないけどイワシは捕れすぎているとニュースでやっていた通りに値段は以前と同じくらいで太ったイワシです
イカは刺身、ハラワタで塩辛と行きたいところですが、塩辛にすると身がないので刺身とゲソと耳はボイルです
イワシは2尾は塩焼き、もう2尾は味噌とネギでたたいたナメロウです
今日は久々に見た瞬間に美味しそうだな~と思える新鮮で大きめのスルメイカに出会った。
それとイワシ、サバは捕れないけどイワシは捕れすぎているとニュースでやっていた通りに値段は以前と同じくらいで太ったイワシです
イカは刺身、ハラワタで塩辛と行きたいところですが、塩辛にすると身がないので刺身とゲソと耳はボイルです
イワシは2尾は塩焼き、もう2尾は味噌とネギでたたいたナメロウです
満員電車通勤の女房は仕事の休みの前の日はニンニクを食べる。ってことでニンニクを使った3品です。一つは肉、一つは刺身、もう一皿はご飯。
今日の買い物、鶏のもも肉は安いブラジル産で2枚入って246円。カツオは炙った解凍もので399円。後は100円のシメジと98円のネギ
今日は肉が食べたい・・食品全般に値上がりと言われてますが、確かに微妙に高くなってますね~ 豚バラも以前は350円くらいが400円~500円、おうちで牛丼の安い牛も600円前後です。で、買ったのは200円台の豚トロと豚もつ。これで今日は晩飯です
一皿は豚トロとキャベツの野菜炒め。豚モツはちょい前に作ったポトフの残りを使った野菜たっぷりのモツ鍋です。この味付けは焼き肉のタレです。これが良い感じで美味しかったです
今日の一皿のさつま揚げはドライブに行った方からの小田原産のお土産です。正月の箱根マラソンで看板が時々移る有名な蒲鉾屋さんのもので神奈川では有名な美味しい練り物屋さんです。軽く炙って😋
今日食べてみて美味しいと感じたのはブロッコリーの茎の炒め物です。挽肉と彩で人参、味のベースは中華ですが、最後にちょいごま油と麺つゆを入れてコクを出してみました・・・ブロッコリーの茎、甘みがあってとても美味しかったですよ
あとは焼き鰺とエビの握りです。エビはこの前も食べたのですが、何でも高い中ではこの種のエビは安く感じます。サラダ?炒め物?いろいろ考えたのですがそのままボイルでご飯です