今日は特に手が込んだものは無く(毎度のことですが)見るからに地味、一杯飲んでちょいご飯を食べるには良い感じのオヤジ定食です
カツオは季節に関係なくスーパーで売っている炙った解凍のカツオ、このままでは色気が無いので、大根おろしにポン酢+ニンニクを合わせたものを切ったカツオにのせてます。
豆腐は木綿豆腐をちょいレンジにかけて水気を取り、小麦粉をふって焼いたものです。最初はサラダ油、仕上げにごま油を使ってます。画像ではそのままですが、ネギをのせたりポン酢をかけたり麺つゆ等々、ほとんどのトッピングが合うと思います
オクラ、ボイルしたオクラに玉子の黄身をのせただけの一皿、
そして普通にアジの干物を焼いただけの今日の晩ご飯です
豆腐は水気をちょい取ってから小麦粉をふって焼きます
前は豆腐を小さく切ったので片栗粉ですが今回は小麦粉です
小麦粉と片栗粉・・片栗粉の方がもちもち感が有ります、
その時の気分でどちらでも良いと思います
豆腐の水分の抜き方は色々ですが今回はレンジを使いました
レンジには1分からちょいくらいです
最初はサラダ油です
全部の面を焼きます
どんどん焼いて最後はごま油でしめます
外はパリパリの焼き豆腐です
ごま油の香りも😋
左・・真っ黒で何だかわかりませんが炙った解凍のカツオ
右は普通にアジの干物です
画像をのせるほどでもありませんが
鰺は焼くだけ
カツオは切ってポン酢+ニンニク入りの大根おろし
ちょい日にちが経ったオクラ・・・塩を入れてボイルです
湯を捨ててから水でしっかり冷やして切ります
後は玉子の黄身をのせただけですが、ご飯にかけても😋
ってことで今日の晩ご飯
久々のおやじ定食って感じの晩ご飯でした