1月8日(水)|偶然の産物、「このおでん(煮物)は旨い!」 鶏もも塩野菜炒め+2

 今日から仕事、ニュースで連休明けに仕事に行きたくない人の為の退職代行の話題が流れていた。うらやましい!?が、中高年のバイト爺には次の仕事の選択肢が少ないので仕事に行くべ・・・寒い

で、題名にあったように偶然の産物の旨いおでんですが、昨日作った切り昆布があまりにも美味しくできたのでその煮汁を何に使うか考えてたところへ女房が「小さなおでん袋」を買って来た、おでんの具を普通の煮物にしても良いかという事になり昨日の切り昆布の煮汁に入れた、その後やっぱりおでんの出汁も入れようかということになり普通のおでん仕様へ、それが昆布の良い出汁とカツオ出汁があって本当に美味しいおでんができました

今日の晩ご飯 おでん 鶏塩野菜炒め サラダ お新香

女房が仕事帰りに買って来たおでんの具

おでんの具

これは昨日の切り昆布の煮物、この煮汁を使います

細かい網で汁をこしてから使います

切り昆布を煮る

+商品に付いていたおでんの素、+大根とゆで玉子は別で追加です

出汁の色が黒っぽいですがしょっぱくありません。うま~い😋

おでん

鶏肉塩野菜炒め、鶏ももに塩コショウ

鶏もも

今回は切って焼いてます

鶏肉を焼く

今高いと話題のキャベツですが、前に買って色が危なくなってきた

ダメになる前に使います、捨てては何もならない・・・

味付けは焼き肉の塩だれ、おでんのお供でも合うと思います

キャベツを炒める

塩たれが良い感じで美味しい

鶏塩野菜炒め

正月に使ったカラートマト、赤色だけが残っているのでサラダ

サラダの具

和えてサラダ、例によってドレッシングはお好み

サラダ

ってことで今日の晩ご飯でした

明日からまた寒いらしい・・・外仕事は辛いな~

今日の晩ご飯 おでん 鶏塩野菜炒め サラダ お新香