当番は女房|味噌煮込みおでん イワシのフライ 豚肉と小松菜炒めもの

 今日は仕事帰りにスーパーに寄って少しだけ買い物して帰りました。味噌煮込みおでんなるものを見て何となくですが食べたくなり買いましたがかえって開けて見ると・・・

煮つけに!と、いうイワシはフライにして頂きました。美味しかったですよ

今日の晩ご飯 味噌おでん イワシのフライ 豚肉と小松菜炒めもの

味噌煮込みおでん

味噌煮込みおでん

ボールが袋の中身・・・

冷凍の竹輪とコンニャクとゆで卵を追加することにしました


具の種類に「もつ」と書いてありましたが、破片?が2個

煮込む

とりあえずそれらしく完成しました

味噌おでん

いわし、主人は丸ごと買って頭と内臓を取りますが私はこれです

骨だけは引っ張って取ります

骨を取る

3尾だけなのでパックで粉や玉子を漬けます

イワシにパン粉

揚げて一皿です

イワシのフライ

豚肉と小松菜の炒め物、量的には少量です

炒め物材料

味付けは中華調味料です

炒める

少量の炒め物です

豚肉と小松菜炒めもの

味噌煮込みおでんを開けた時はがっかりでしたが今日も美味しくいただきました

今日の晩ご飯 味噌おでん イワシのフライ 豚肉と小松菜炒めもの

当番は女房|肉野菜炒め 大根と練り物の煮物 冷凍ワカサギの竜田揚げ お新香

 今日は買い物に行かずに冷蔵庫のあるもので晩ご飯です

残っていた野菜と豚肉で野菜炒め。冷凍のワカサギは片栗粉を漬けて竜田揚げ。大根と冷凍してあったさつま揚げやがんもの煮物。あとは前に作ったカブの浅漬けです


我が家の晩ご飯 肉野菜炒め 大根と練り物の煮物 冷凍ワカサギの竜田揚げ お新香

冷凍のワカサギに片栗粉です。カメラのどこかボタンを押してしまったのか青いです

ワカサギに片栗粉

あとは普通に揚げてできあがりです

ワカサギの竜田揚げ

大根と冷凍庫からがんもとさつま揚げ

煮物材料

水 醤油 みりん 砂糖 麺つゆで味付け煮込みます

煮込み中

出来上がりです。明日の弁当にも入れていきます

煮物


肉野菜炒めの材料です

肉野菜炒めの材料

切って炒めただけです。味付けは焼肉のタレです

肉と野菜を炒める

焼き肉のタレ味、ご飯にのせて食べると美味しいです

肉野菜炒め

昨日作ったカブの浅漬けをつけて今日の晩ご飯です

我が家の晩ご飯 肉野菜炒め 大根と練り物の煮物 冷凍ワカサギの竜田揚げ お新香

当番は女房|マイタケでカルボシチュー カブの浅漬け ソースチキンカツ

 カルボシチューの商品の写真にはシメジを使うみたいですが私はマイタケにしました。このマイタケはお花のように可愛いので石附だけ取り除き形は崩さずそのままいれました

冷蔵庫にカブがあったのですが、前に主人が春雨とエビの酢の物を作った時に緑が欲しいというのでカブの葉だけ使ってしまったので本体だけで浅漬けです。緑が無いと寂しいの代用でキュウリを入れてます


カルボシチュー カブの浅漬け ソースチキンカツ

カルボシチュー 意味的にはカルボナーラ的なという事だそうです

シチューの具材

玉ねぎをしっかりと炒めてベーコンを入れて

タマネギとベーコン

お花のようなマイタケを入れてあとはルーをいれるだけです

マイタケを入れる

マイタケのカルボシチューです

マイタケのカルボシチュー

浅漬けの材料は葉が無いカブと人参にキュウリ

浅漬けの材料

切って袋にいれて素でもんで出来上がりです

カブの浅漬け

冷凍のソースチキンカツです

冷凍のソースチキンカツ

温めただけですが美味しいです

ソースチキンカツ

今日はシチューでご飯を食べるのでおかずは2品です

主人は相変わらず酒、シチューは明日の朝食べると言っておりますが・・・

たぶん食べないな

カルボシチュー カブの浅漬け ソースチキンカツ

当番:おやじ|昨日のタコはタコ飯(漬け丼) 100均かき揚げ蕎麦 味噌田楽+1

 ぱっと見、高速のサービスエリアに有りそうな定食

( ´艸`)

昨日買ってきた足が2本入ったタコ、1本はぶつ切りで私の酒のつまみで、1本はタコ飯です。タコ飯と言っても本格的な炊き込みではなくどちらかというとタコの漬け丼的な感じです。

100均麺と100均かき揚げ蕎麦・・・好きです


我が家の晩ご飯 タコ飯 100均かき揚げ蕎麦 味噌田楽

昨日買ってきたタコでタコ飯です。

タコを切ってミリンと醤油同割に漬けます

タコを漬ける

ご飯と和えます、漬けたタコだけでも良いのですが

超微量の漬けタレも入れます

タコとご飯を和える

蛸の漬け丼 醤油とミリンが😋

タコ飯(漬け丼)

コンニャクをあく抜き後におでんのようにコトコト煮てます

コンニャクを煮る

田楽味噌をのせて出来上がりです、酒のつまみにもなります

串があったので一応刺して一皿です

味噌田楽

100均かき揚げ 105円で2枚は便利

100均かき揚げ

商品案内の通りレンジ
レンジへ入れる

あとは蕎麦を茹でてのせるだけです。

この蕎麦も100均ローソン、前は三食入りだったけど今は二食

うどんは今でも三食です・・・

かき揚げ蕎麦

私はタコぶつとこのコンニャク1本と前に煮た切りこんぶで一杯

最後にかき揚げ蕎麦で今日の晩ご飯です

我が家の晩ご飯 タコ飯 100均かき揚げ蕎麦 味噌田楽

当番:おやじ|今日は広告の品の刺身盛り合わせでちらし寿司

 今日、スーパーに寄ったら「広告の品」と書いた刺身が並んでました。私は広告は見てませんが、たぶん安いかなと覗いたらこの量で1000円以下は安い(めったに買わない)のですがたまには良いかってことで買ってきました

あとは171円の切りこんぶ、これは生姜と煮てちらし寿司の横に入れます


ちらし寿司セット

171円の切りこんぶと冷蔵庫から冷凍の半身のホッケ

切りこんぶとホッケ

昆布は生姜と軽く炒めますが、油を絡める程度です

生姜の香りがとても良いですよ

生姜と炒める

水 醤油 砂糖 ミリン 麺つゆで味付けて煮ます

これも煮すぎずに軽く味がつけばよいと思います

切りこんぶを煮る

半身のホッケは2人で分けるので焼く前に切ります

焼けた後に切り分けると身がボロボロになります

ホッケを焼く

ちらし寿司も使う玉子焼き、玉子2個、お砂糖だけで焼きます

玉子を焼く

だいぶ前に中古厨房屋で買ってきた器を使います

確か200円くらいだと思います

最初にご飯と切りこんぶ

具をのせる

これで晩御飯なら一人500円 弁当よりは良いと思います

このまま白いご飯で刺身定食の方が良いと言う方も多いと思いますが

おうちごはん、晩ごはん的に楽しく食べたいのでちらし寿司にしました

刺身盛り合わせ

タコ420円は安いので明日のおかずの何かにと思い買いました

今日2切れだけ使いました

タコ

あとは刺身を並べていくだけです

私は酒は多く飲みですが、つまみ等あまり食べない方で

刺身も4~5枚くらい別皿に取ってつまむくらいです

あとは女房が上からワサビ醤油をかけて旨そうに食べておりました

ちらし寿司

ってことで今日の晩ご飯でした

ちらし寿司セット