今日は冷凍庫にあった中華野菜とタラを使って3皿、仕事帰りにスーパーで買ってきたヤリイカで刺身です。
タラは前にスーパーに行ったときに198円で売っていたもので「安い」と思って買ってきたものを冷凍しておいたものです。記憶ではアラかと思っていたのですが、解凍してみるとアラではなく形の悪い切り身のような感じでした
タラは焼きと汁です。汁の具材は豆腐だけで塩汁です。さっぱりして😋!
中華のうま煮は冷凍中華野菜ミックスと鶏肉を炒め煮にして水を加えて中華調味料で味付けして水溶き片栗粉であんかけです。
最後に別鍋でもどしておいた春雨を入れたのですが、これが正解!美味しい中華のうま煮になりました
刺身と中華?って感じがしますが、中華的甘みの後にワサビ醤油もさっぱりして旨いですよ
中華うま煮 イカ刺し タラ
これで198円なら安いと思って買ってあったタラ、家庭用の冷凍庫に長期冷凍しておいた割には綺麗な感じで保存できていたな・・・
アラと言えばアラですが切り身です。
上の右側2枚は焼き
醤油系はどう?と、思いましたが明日の弁当に一切れの醤油系
形の悪いのは汁、味付けは塩味のタラ汁、具材はタラと豆腐のみ、ネギも入れてません、タラの味がします
中華煮の材料・・・冷凍野菜ミックスも冷凍とはいえそろそろ限界に近い感じでした。
鶏肉を炒めて
野菜も炒めた後、水を入れて15分くらい煮込んで味付け、
味付けは塩と中華調味料です
最後に別鍋でもどした春雨を入れて、水溶き片栗粉であんかけです
中華のうま煮完成です
ヤリイカ
ゲソは軽くボイル、柔らかくて😋
イカ本体は細めに切って終了です。サラダ菜、本当は昨日の恵方巻に入れるつもりで買ったのですが、入れるのを忘れてしまい、ダメになる前に無理に使っちゃいました
イカの開き方はここでは書きませんでした。もし、ご自分でやってみようと思う方がおられましたら下方の魚のおろし方からお願いいたします
ってことで今日は中華のうま煮でした。右上のタラ汁・・光っていて何が入ってるのかわかりませんね
( ´艸`)