9月28(日)|まぐトロロ丼 塩サバ かぼちゃ ナメコおろし

 カメラの調子が悪いのか?私がぼけたのか?撮ったはずの画像が無いことが多い・・

で、今日は丼ぶりなので簡単なおかずで晩ごはんです

今日は月曜日、昨日の分(日曜日)を更新して遅れ無しはうれしい

あ、丼ぶりは一人分×4皿あります

今日の晩ごはん まぐトロ丼 塩サバ かぼちゃ ナメコおろし

マグロミンチにネギ、そして長芋、その上にウズラの卵です

長芋が少し茶色いのは麺つゆを入れてるからです

上にも書きましたが一人分×4皿あります

まぐトロ丼

北海道産のかぼちゃ 155円

北海道産のかぼちゃ

これは普通に水 醤油 砂糖で煮ただけ、甘くて美味しい

カボチャの煮物

90円、袋に入ったナメコ、何か少ない?

ナメコ

そんなことはありませんでした

ボイル後しっかり水で冷やして

ナメコ

大根おろしにのせてナメコおろし

瓶入りのナメコとは一味違います。瓶入りも好きです

ナメコおろし

あとは塩サバ焼いて

塩サバ

ってことで今日の晩ごはんでした

今日の晩ごはん まぐトロ丼 塩サバ かぼちゃ ナメコおろし

9月27(土)|ブリあら甘露煮 豚トロと玉ねぎの炒め煮 温麺 お新香

 今日は女房がブリあらを198円で勝ってきた・一応大根も買ってきたよというので、一皿はぶり大根と思ってアラを見たら・・・ちょっと骨すぎ、アラ汁とも思ったけどおかずには?で、甘露煮に決定、身も少しはあるのでおかずの足しにはなるかな・・・

あとは豚トロと玉ねぎを焼き肉のタレに漬け込んで炒め煮、そしてスープかねて温麺+お新香で晩ごはんです

ブリあら甘露煮 豚トロと玉ねぎの炒め煮 温麺 お新香

これは味付きの豚トロ

豚トロ

玉ねぎ多めに入れて焼き肉のタレで漬け込みです

玉ねぎと漬け込む

あとはフライパンで炒めて、

具材を炒め煮

汁がなくなるまで煮込みです

煮込む

キャベツにマヨをしいてその上に盛り付けてます

マヨが良い感じで美味しいです

豚トロと玉ねぎの炒め煮

ブリあら

ブリあら

適当な大きさに切って一度ボイルしてます

煮汁は水無し。醤油 みりん 酒 砂糖 生姜と仕上げに水あめ

煮汁

火加減を調整しながら甘露煮作り

汁をかけながらじっくり煮詰めていきます

あらを煮詰める

身を探してしゃぶる感じですが、ちょいおかずにはなります

ブリあら甘露煮

温麺のスープは麺つゆとネギと舞茸

温麺のスープ

ちょいと三つ葉をのせてサッパリスープ

温麺

+1で甘いたくわん

たくわん

ってことで今日の晩ごはんでした

ブリあら甘露煮 豚トロと玉ねぎの炒め煮 温麺 お新香

9月26(金)|今日は娘の旦那が作る 鮭 ひじき 小松菜胡麻和え 茶碗蒸し 玉子焼き

 今日は娘の旦那が休みで晩飯つくり

今日は和風でと言っておりました、茶碗蒸しまで作って大変です、休みなのにお疲れ様

でも料理が好きなんだろうなって思います、20代で結婚して数年、今まで2人で生活して来たわけでヒジキや胡麻和え等あまり作らない気がしますが作ってたんだろうな・・

娘は管理職というか部署の責任者で帰りが20時から21時くらいなので・・・娘が帰って来て飯作るまで待てないのでさっさと作って食べちゃいます。帰りが20時半過ぎの場合は例のお子様ランチ用のプレートに入れて晩御飯

今日の晩ごはん 鮭 ひじき 小松菜胡麻和え 茶碗蒸し

乾燥ヒジキ

乾燥ヒジキ

その他材料・・・

ヒジキの煮物の材料

いきなりですが切って煮込んでます

水 醤油 みりん 砂糖 和風出汁だそうです

具材を煮る

ご飯のおかずにも酒のつまみにも+弁当にも良い感じです

ヒジキの煮物

小松菜の胡麻和えの材料

小松菜の胡麻和えの材料

いきなりですが・・・小松菜、シメジはボイル

後は竹輪を入れて胡麻和えだそうで

味付けは素を使ったと言っておりました

・・女房が明日の弁当に入れてました

小松菜胡麻和え

これは茶碗蒸しの材料、これに冷凍庫の焼き鳥

女房と2人時は作ったことが無いな・・・

残念ながら単品写真無し

茶碗蒸しの材料

冷凍庫から買ってあった鮭を焼いたとの事

前に食べた鮭ですが本当に脂がのって😋

鮭を焼く

美味しそうです・・美味かった

焼き鮭

そして明日の弁当も兼ねて玉子焼き

玉子焼き

ってことで今日の晩ごはんは娘の旦那が用意です

材料費は娘と相談してやり取りしてください・・自腹

ご馳走様 ( ´艸`)

今日の晩ごはん 鮭 ひじき 小松菜胡麻和え 茶碗蒸し

9月25(木)|豚バラケチャップ炒め 鯵 軟骨揚げ+1

 ロピアというスーパーは肉系は量が多くて一般スーパーよりも安い気がします

今日のケチャップ炒めの豚バラも、大き目のパックで高そうですが意外に安い、半分にしようかどうしようかと思いましたが、弁当に入れるので全部炒めちゃいました

今日の晩ごはん 豚バラケチャップ炒め 鯵 軟骨揚げ+1

味付き軟骨

味付き軟骨

小麦粉をふって揚げます

小麦粉をふって揚げます

冷凍の枝豆、少し残っているので彩でのせることに

枝豆

これはつまみかおやつですね

軟骨揚げ

豚バラ、値段ついていた画像が・・・無い

たしか700円前後だと思います

豚バラ

さすがに一枚では大きいので半切り

豚バラを切る

普通に炒めてケチャップと砂糖で味付けです

豚バラを炒める

ケチャップと砂糖、弁当のおかずにも良いんですよねー

豚バラケチャップ炒め

安い時に買って冷凍しておいた鰺、

冷凍とは言えそろそろ使わなくては・・

アジ

大きさも中くらいで😋

アジの干物

そしてこの前作った塩昆布とキャベツの浅漬け

しょっぱいかと思いきや昆布の甘味で美味しかった

大量の浅漬けもこれで全部食べ切りです

キャベツ浅漬け

ってことで今日の晩ごはんでした

今日の晩ごはん 豚バラケチャップ炒め 鯵 軟骨揚げ+1

番外編|モウカザメ レシピ もうかざめのおかず 作り方 栄養成分

前のページで最近モウカザメをいろいろな方法でおかずにしていると書いたのですが、番外編としてこれからも作っていくと思うので一覧にしたいと思います

最初にモウカザメの栄養成分(AI検索からです)

モウカザメは、高たんぱく質・低脂質・低糖質という理想的な栄養バランスを持つ、栄養価の高い食材です。必須脂肪酸であるDHA・EPAが豊富に含まれており、これらは血液の循環を改善し、持久力向上や体脂肪代謝の改善に役立つことが期待されます。また、ビタミンB群やビタミンDなども含まれ、健康維持に貢献する栄養素が豊富です。

もうかざめ、ほとんどのスーパーで一枚200はしないですね

そして人気が無い?傷みやすい?けっこう割引率は高いです

もうかざめ

モウカザメ

----------------------------------

モウカザメの竜田揚げ

2切れは一口大に切り

モウカザメ竜田揚げ

適当な大きさに切って

モウカザメを切る

片栗粉をまぶします、あとは揚げるだけです

片栗粉をまぶす

まるで鶏むね肉のような感じ

モウカザメ竜田揚げ

----------------------------------

もうかざめ煮物


煮魚

味付けは醤油 みりん 砂糖 生姜 

ふだん煮物に酒を使う方は酒もですね、家庭の味です

最初は落し蓋的なものを使いますが

モウカザメを煮る

途中から煮汁を時々かける感じで煮込みます。15分くらいです

モウカザメを煮る

この時は小松菜を横に置いて一皿です

煮魚

----------------------------------

モウカザメのフライ

モウカザメのフライ

一口大に切っちゃいます

モウカザメを切る

後は普通に小麦粉 玉子 塩コショウ パン粉・・揚げます

モウカザメを揚げる

骨も無く食べやすいですよ

モウカザメのフライ

----------------------------------

モウカザメのチーズ焼き

最初はサラダ油で両面しっかり焼いてバターを落として

最後にチーズです

チーズをのせる

身がもちもちでチーズと合いなかなか😋ですよ