6月29日(日)|今日は半額たらこ 割引大判豚ロース生姜焼き しじみ山椒+1

 今日の豚肉は生姜焼き用に切ってあるのですがかなり厚切り、長めにタレに漬け込みました

半額品のタラコはあえて手を加えずそのまま生で食べちゃいました

しじみ山椒、これは酒のつまみで買うしじみの佃煮ですが、山椒の香りもあり好きです

沖縄もずく、2種類あって三杯酢と黒酢、私はいつも黒酢です。夏には良い感じです

今日の晩ごはん 半額たらこ 豚ロース生姜焼き+2

 割引豚ロース、大判でちょい厚めです

割引豚ロース

醤油みりん同割に生姜を入れて漬け込みです

1時間以上漬けました

肉を漬け込む

今回は小麦粉等つけてません

肉を焼く

脂味は薄いですが生姜の香りもよく柔らかくできました

生姜焼き

半額たらこ・・・ざっくり200円

半額たらこ

ちょい日にちが過ぎたので火を通してパスタ?

それとも焼きたらこ?等々考えたのですが

食べたら十分美味しいので生のまま!

タラコ

しじみ山椒、これは酒のつまみでよく買うのですが

温かいご飯でも美味しいですよ

しぞみ山椒

+1で沖縄の黒酢もずくで晩ごはん

黒酢のもずくは夏にぴったりです(好きです)

今日の晩ごはん 半額たらこ 豚ロース生姜焼き+2

------------------------------






------------------------------

【おまけコーナー】 

信じられないのですが最近海外からのアクセスが多いので

東京三多摩+隣地の紹介です。リンク先は私の散歩ブログです

※行った当時のページですので現在の変更等は確認してません


駒木野庭園

6月28日(土)|もう一日酒抜き 昨日の豚ブロックでカレー チャルメラバリカタ麺 豚骨

 昨日の豚ブロックの煮てない少量の肉でカレーを作っていたのですが、途中で「カレー食べて寝るかな」って・・・やはり最近の湿気と暑さでちょっとだるいというか疲れが取れない感じ

カレーには冷凍の揚げナスも入れて結構おいしかったですよ

今日の晩ごはん 豚ブロックでカレー チャルメラバリカタ麺 豚骨

昨日煮なかった豚肉

豚肉

本当か噓か友人が炭酸に入れると柔らかくなると言っていたので

ちょい着けてみた。この量だけ煮込むわけにもいかないし・・・

炭酸に漬ける

具の一つ冷凍ブロッコリー解凍

ブロッコリー解凍

人参は甘く煮てます

人参を煮る

先に玉ねぎをしっかりと炒めて冷凍のなすを入れてます

最後に豚肉です

具材を炒める

水を入れて煮込んで20分 カレールーを入れてます

カレールーを入れる

さらに10分くらい煮てできあがり

カレー

解凍したブロッコリーと甘く煮た人参を飾って終了です

ポークカレー

始めて買ったチャルメラバリカタ麺 豚骨 108円

チャルメラバリカタ麺 豚骨

最近のインスタントラーメンの中では旨い!と、思った

冷蔵庫に有った紅ショウガが・・・😋😋😋

チャルメラバリカタ麺 豚骨

ってことで今日は飯食べて寝ます

って夜中の2時に起きてしまって今更新・・・眠れない

今日の晩ごはん 豚ブロックでカレー チャルメラバリカタ麺 豚骨

------------------------------






------------------------------

【おまけコーナー】 

信じられないのですが最近海外からのアクセスが多いので

東京三多摩+隣地の紹介です。リンク先は私の散歩ブログです

※行った当時のページですので現在の変更等は確認してません


八王子消防署浅川出張所 消防活動二輪車(クイックアタッカー)

6月27日(金)|今日は酒抜き ブリ焼いてポン酢 豚ブロック煮物 めかぶ

特にどこか痛いとか体調が悪いというわけではありませんが酒抜き

で、半額はとりあえず買う(買ってから何を作るか考える)のが我が家の買い物パターンで 女房が珍しく豚ももブロックを買ってきた

女房がブロック肉を煮てブリを焼いて大根おろし+ポン酢、もう一皿はめかぶで晩ごはん

ブリ焼いてポン酢 豚ブロック煮物 めかぶ

半額は買う・・・ざっくり400円

豚ブロック

水からボイルだそうです

水からボイル

切ってみるとこんな感じ

小策切った方は今日は使わないそうで・・・

肉を切る

大きいほうをコトコト煮込んでおります

味付けは甘辛で水、醤油、砂糖

ただ、最後にこの煮汁を煮詰めて別でたれを作ります

肉を煮る

醤油 みりん 砂糖+生姜で調整

たれづくり

肉を盛って生姜風味の甘辛のタレをかけて一皿です

豚ブロック煮物

ブリは小麦粉ふってサラダ油で焼いてます

ブリを焼く

両面焼いて出来上がりです

ブリを焼く

今日は大根おろし+ポン酢のサッパリ系で食べます

ブリ焼いてポン酢

ってことで今日は酒抜いてサクッと晩ごはんです

ブリ焼いてポン酢 豚ブロック煮物 めかぶ

------------------------------






------------------------------

【おまけコーナー】 

信じられないのですが最近海外からのアクセスが多いので

東京三多摩+隣地の紹介です。リンク先は私の散歩ブログです

※行った当時のページですので現在の変更等は確認してません


軍茶利明王門

6月26日(木)|暑い夏は薬味が活躍 生姜多めの豚丼 ミョウガたっぷりの冷奴+2

 今日は簡単に豚丼定食って感じの晩ごはんです

私はミョウガが大好き、昨日はところてんでしたが今日は冷奴にのせて😋😋😋

暑い夏?ん?まだ6月?・・・とりあえず暑い日にはサッパリとミョウガやエシャレットだな

豚肉の煮物には生姜多め、生姜の甘味と香りがあって旨い!と、女房が言っておりました

我が家の晩ごはん 豚丼 ミョウガやっこ オクラサラダ+1

ざっくりと今日の材料

材料

オクラボイル

オクラボイル

冷やしてサラダ 相方はシーチキン

シーチキンと和える

例によって2人しかいませんが小皿に取って

ドレッシングはお好み

オクラサラダ

豚丼の具の玉ねぎをボイル

玉ねぎをボイル

別鍋に水 醤油 みりん 砂糖 多めの生姜で美汁を作って

豚肉と玉ねぎを入れて煮込みます

具材を煮込む

私は明日の弁当に持っていきます

豚丼弁当・・・翌日は味が染みてこれまた美味しいです

豚丼

昨日ところてんに使ったミョウガの残り1個

冥加と豆腐

今日は冷奴、多めの醤油(体に悪い?)をかけて暑い夏はこれが旨いんだよね~

あ、これに鰹節はいりませんね、お好みですが・・・

ミョウガやっこ

ってことであとは目玉焼き付けて今日の晩ごはんです

我が家の晩ごはん 豚丼 ミョウガやっこ オクラサラダ+1

6月25日(水)|茨城県大洗の土産いわし明太 半額豚肉ともやしの炒め物 鶏皮ポン酢+2

 娘夫婦が突然遊びに来た、なんでも茨城県の大洗(海鮮物は有名)へ行って来たとかで土産にいわし明太というイワシの腹に明太子を詰めた土産を持ってきた

いわし明太の製造元は福岡のかねふくさん、明太子じゃ有名な会社ですね、たぶんですが崩れたりした明太子の利用だと思いますが崩れていない小さめの明太子をきれいに腹に入れてみても面白い気がします。もちろん値段は高くなると思いますが土産なら有かなと思います

あとのおかずは半額の豚にともやしの炒め物、99円の冥加、198円のエシャレット、この2つは私の大好きなもの・・・

今日の晩ごはん 城県大洗の土産いわし明太 豚肉ともやしの炒め物 鶏皮ポン酢+2

お土産の茨城県大洗の土産いわし明太

茨城県大洗の土産いわし明太

商品説明通りアルミホイルを一度くしゃくしゃにしてから並べて焼きます

イワシを並べる

裏返して焼く前に袋に袋に散らばって残っていた明太子を集めてイワシの上に

明太子をのせる

外の明太子カリカリ、中はしっとりでなかなかうまい

茨城県大洗の土産いわし明太

今日の大好き半額商品は豚肉

額商品は豚肉

39円のもやしと炒めて一皿、味付けは焼き肉のタレ

豚肉炒め

198円 鶏皮揚げ

鶏皮揚げ

ポン酢とネギを和えてかけただけですが美味しい一皿ですよ

鶏皮ポン酢

98円の冥加・・・ちょっと香りが薄い

冥加

刻んでところてん、これはさっぱりしてなかなか良い感じですよ

ところてん

これはこのまま味噌をつけてがブリです

私大好きです

エシャレット

ってことで今日の晩ごはんでした

いわし明太、明日の弁当にも入れていきます

今日の晩ごはん 城県大洗の土産いわし明太 豚肉ともやしの炒め物 鶏皮ポン酢+2