10月12(日)|鱈ホイル焼き レタス入りチャーハン 浅漬け かぼちゃ煮物

 今日は女房がタラを買ってきたのですぐ近くの100均でシメジとエノキを買ってホイル焼き

前日のご飯が中途半端に残っていたのでチャーハン、これには豚肉とカットレタスも入れました、カットレタス入りチャーハン、意外に美味しいですよ

今日の晩ごはん 鱈ホイル焼き レタスチャーハン 浅漬け かぼちゃ煮物

鱈が見えませんが一番下に焼いたタラがあります

その上にシメジ、エノキ、昨日の残りの大根の葉

味つけはバターと麺つゆです

ホイルに包む

これをフライパンで焼くだけです

鱈は一度焼いてあるのでキノコ系が馴染めばOKです

ホイル焼きは人数分、4包みあります

ホイル焼き

鱈が見えませんがタラのホイル焼き

ホイル焼き

カボチャ

カボチャ

切って水 醤油 みりん 砂糖で煮るだけ

カボチャを煮る

甘くて美味しいです

かぼちゃ煮物

浅漬け材料 子の浅漬けの素は初めて使います

いつもは液体の素なのですが・・・

浅漬け材料

準備OK・・・

具材を切る

量が少ないのでそのまま重しをしてつけちゃいます

浅漬け作り

浅漬け・・オクラも入れちゃいました

浅漬け

豚肉を炒めて

豚肉を炒める

画像が無い・・玉子かけご飯、焼き肉のタレ、最後にレタス

時々レタスのシャキッと感があり

なかなかおいしかったですよ

レタス入りチャーハン

ってことで今日の晩ごはんでした

上にも書きましたが、ホイル焼きは人数分、4包みあります

今日の晩ごはん 鱈ホイル焼き レタスチャーハン 浅漬け かぼちゃ煮物

10月11(土)|チダイ飯 アラ汁 大根の葉煮びたし

土鍋でチダイ炊き込みご飯 葉大根の小さな本体と野菜を入れてアラ汁 大量の大根の葉で煮びたし的な一皿+画像にはありませんがお新香、メインがご飯にはお新香がお似合いだ

今日の晩ごはん チダイ飯 アラ汁 大根の葉煮びたし

これで何作る・・悩んだ

今日の食材

チダイ 名前も姿も鯛に似てますが別物

よくスーパーで見るチダイよりは大きめですが、

4人分となると・・・

チダイ

で。三枚におろして一度焼いてます

チダイを焼く

焼いた骨と頭でスープを取って炊き込みご飯の汁を作ります

スープと言っても白出汁も昆布もなく塩を入れた程度のもの・・

土鍋に研いだ米と焼いたチダイ本体、そしてアラでとった汁

味調整で麺つゆを土鍋に入れて炊き込みご飯です

あ、シメジがあったのでシメジも入れました

ちょいお焦げがついて旨いと言って食べてくれました

チダイ飯

ぶりアラ・・本当にアラ、骨や腹皮がほとんど

これじゃぶり大根等は無理なので汁

ブリあら

しっかりあく抜きです

あく抜き

葉大根の白い身本体全部皮をとって+人参 

冷蔵庫に有った椎茸1個、最後にシメジも入れます

野菜

(´;ω;`)ウゥゥできた画像がありません

そして葉がメインの葉大根? 

残ってもしょうがないので全部炒めます

フライパンにサラダ油+ごま油 今回はごま油多め

火が通ってきたら醤油とみりん+麺つゆで味調整

最後にツナ缶一つ入れて終了です

葉大根の葉を炒める

最終的にはそれなりの一皿になってよかった・・

葉煮びたし

ってことで今日の晩ごはんでした

今日の晩ごはん チダイ飯 アラ汁 大根の葉煮びたし

10月10(金)|娘の旦那が作る サバの変わり味噌煮 油麩の具だくさん煮物 栗ご飯 長芋とオクラの和え物

 娘の旦那・・マメというか料理好きというか無理するなと言ってはいるのですが一生懸命作ってくれてありがとうと言う感じです、楽しいと言ってくれているのがありがたい

写真は本人(時々女房も手伝う)が撮ってるのですが、ページは私が作っているので作り方等は本人のメモを頼りに書いてます

今日の晩ごはん サバの変わり味噌煮 油麩の具だくさん煮物 栗ご飯 長芋とオクラの和え物

サバの味噌煮に大根とネギも入れるそうで・・

サバと大根

大根は先茹でで柔らかくしてます、

水 味噌 みりん 酒 砂糖で味付けです

味噌は赤味噌と白みそを使ってるとか・・

味噌煮を作る

味噌と大根、意外に合うもんですね、美味しかったですよ

サバの変わり味噌煮

油麩の煮物の材料

油麩の煮物の材料

味つけは水 醤油 みりん 砂糖 麺つゆ調整

鯵の濃さというかイメージは親子丼風だそうです

最後に溶き卵を流し込んで・・・

油麩と具材を煮込む

ご飯にのせて美味しいと言っておりました・・私はつまみ

油麩の具だくさん煮物

長芋とオクラを和えてます

オクラはボイルせずに生、塩でもんでるだけだそうです

あ、黒いのは海苔です

長芋とオクラ

味つけはかつお出汁が効いた麺つゆベースです

長芋とオクラの和え物

沢庵、左はほうれん草のおひたし

お新香とほうれん草

そして栗ご飯、これは素を使ったそうです

栗ご飯

ってことで今日の晩ごはんでした

娘の旦那、作るのが楽しいと言ってくれているの・・よろしく

今日の晩ごはん サバの変わり味噌煮 油麩の具だくさん煮物 栗ご飯 長芋とオクラの和え物

10月9(木)|今日は女房が冷蔵庫の野菜整理 一皿+2 野菜天ぷら

 家には娘夫婦が持ってきた冷蔵庫と前から使ってる冷蔵庫と2台あります

女房が両方の冷蔵庫の野菜を見て「もう限界なものは使っちゃおう」ということで、あるもの野菜+今日買ってきたもので天ぷら、おかずはこれだけ!

今日の晩ごはん 野菜天ぷらセット

ゴボウはいつの?たぶん豚汁の時のもの、

かぼちゃはホウトウの時のもの、

天ぷら材料

ゴボウ等は水にさらしてあくぬきしてます

あくぬき

黙々とやってましたが、結構大変だな・・

野菜材料

あとは普通に玉子と粉付けて揚げです

天ぷらづくり

天ぷら盛り合わせ、職人さんのようにはいきませんが

みんなで美味しくいただきました

天ぷら盛り合わせ

女房にあと何にすると聞かれたのですが、

特に買ってきてないので・・・

一応災害用に買ってある乾麺のうどんにしました

うどん

まあ4人なので食べられるだろうという事で一袋全部茹でちゃいました

と、思ったら、ご飯も食べてました

写真だとこんなですが結構な山盛りです

うどん

あとはお新香と薬味で晩ごはんです

冷蔵庫の野菜室がきれいになりました

今日の晩ごはん 野菜天ぷらセット

10月8(水)|組み合わせに難がありますが美味かった・・生姜焼き アジ ナポリタン*1

 バランス的には???ですが箸がすすむ晩ごはんでした

朝更新できなかったのでとりあえずアップです、アップして一杯飲まないと・・

今日の晩ごはん 生姜焼き アジ ナポリタン*1

醤油 みりん同割 生姜多めで生姜焼きのタレ

生姜焼きのタレ

ちょい薄めの豚ロース

豚ロース

弁当にも持っていくので全部漬け込みです

豚ロース

揉んで放置です

タレに漬け込む

炒めてちょい煮込みます

炒めて煮る

カットキャベツはレンジで温野菜

野菜をレンジで温める

炒め煮をのせてマヨで一皿

炒め煮

一枚100円の小さめの鯵

小さめの鯵

焼くだけ

鯵

これはナポリタンの具 ギョニソと冷凍パプリカ

ギョニソと冷凍パプリカ

先にギョニソを炒めて茹でたパスタ投入

最後にパプリカ、そしてケチャップと砂糖で味付け

パスタを絡める

甘くて美味しい!

ナポリタン

+1は女房がはまっている沢庵

沢庵

ってことで今日の晩ごはんでした

今日の晩ごはん 生姜焼き アジ ナポリタン*1