7月28日(日)|半額の金目の煮つけ 2種類のトコロテン エビサラダ 筋子

 この暑さでパソコンに向かう元気がなくまた更新遅れになってしまった。いつもは早朝書いてアップするのですがおきられない・・・

で、今日は半額の金目の煮つけ 2種類のトコロテン エビサラダ 筋子です

トコロテンはポン酢と梅ドレッシングでしたが普通にポン酢が美味しかった気がします


今日の晩ご飯 半額の金目の煮つけ 2種類のトコロテン エビサラダ 筋子

770円の半額なら買い 2枚で400円

金目

水、醤油、ミリン、砂糖、生姜を少しだけ入れて煮てます

金目を煮る

ほんのりと生姜の香り、ご飯にも酒にも美味しい一皿でした

金目の煮物

サラダの具材

サラダの具材

エビには片栗粉です

エビに片栗粉

エビはサッとボイル

エビボイル

あとは和えるだけです

サラダ具材

小皿に取って好きなドレッシングで食べます

エビサラダ

30%引きで480円 満足です

スジコ

梅ドレッシングのトコロテン

トコロテン

ポン酢のトコロテン

トコロテン

ってことで今日の晩ご飯でした

今日の晩ご飯 半額の金目の煮つけ 2種類のトコロテン エビサラダ 筋子

7月27日(土)|焼魚 野菜とベーコンの炒め物 山芋(長芋) エシャレット 茄子味噌(小)

 今日の昼、仕事中に頭に浮かんだ食べ物は山芋に玉子をのせてご飯にかけてずるっと食べたい

仕事帰りにスーパーに寄って山芋を買い、ついでにオクラ、見て食べたくなったエシャレットも買いです。あとは冷蔵庫にある使いかけの野菜と魚で晩ご飯です


焼魚 野菜とベーコンの炒め物 山芋 エシャレット 茄子味噌(小)

食べたかった山芋(長芋)

山芋(長芋)

オクラボイル、本当は鰹節をかけてそのままの予定でしたが・・

オクラボイル

長芋と一緒に食べることにしました

つゆは醤油と麺つゆ、麺つゆは出汁が効いて😋

具材を和える

見た目は雑ですが、ご飯にかけると😋 お替わりです

これを食べながら辛いエシャレットをガブリです

長芋

冷蔵庫にナス一本と半端な豚肉、

これだけでは使いようが無いので冷凍ナスも参加です

味噌炒め材料

炒めて味付けはゴア油と味噌と砂糖だけ

具材を炒める

量は少ないですがちょっとつまむには味噌味が良い感じです

茄子味噌(小)

シメジと小松菜はこの前のカレーうどんに入れた野菜

ベーコンは弁当用に女房が買ってあったもの・・使います

小松菜とシメジとベーコン

私はカリカリベーコンよりフワフワベーコンが好きなので

ベーコンは最後に入れます。野菜を先に炒めてます

野菜を炒める

最後にベーコン、味付けはバター、塩コショウと超微量の麺つゆ

ベーコンを入れる

ベーコンと野菜の炒め物、フワフワベーコンが好き

ベーコンと野菜の炒め物

赤魚、右半分は明日の弁当用に半切り

赤魚を焼く

美味しそうな焼魚完成・・・

焼魚

エシャレット、女房は絶対食べない・・・

( ´艸`)

エシャレット

ってことで今日の晩ご飯です

昨日は疲れて寝てパソコン開かずでまた一日遅れ・・・

焼魚 野菜とベーコンの炒め物 山芋 エシャレット 茄子味噌(小)

7月26日(金)|豚肉入りネギカレーうどん 焼き春巻き 100均ピラフ

 暑い日が続く外仕事、熱中症で倒れないように体調管理には気を使い今日は酒はやめ・・と、思ったのですが、体が泡を欲しているので軽く飲んでご飯を食べることにしました

昨日、サイゼの帰りに買ってきたカレーうどんと春巻き+100均高菜ピラフで晩ご飯です


今日の晩ご飯 カレーうどん 焼き春巻き 100均ピラフ

カレーうどんと春巻き、このカレーうどん美味しかった(好きです)

カレーうどんと春巻き

商品説明書通りに油をひいて並べてます

春巻きを並べる

どうみてもちょっと焼き過ぎ?

・・時間通りに焼いたのですが

焼き春巻き

うどんも説明書通りに、これは一人分

私は飲んで最後に食べます

具は豚肉とシメジと青菜、豚肉は先にボイル、シメジはレンジで食べられる状態にしてます

このあとカレースープと具を入れて商品説明通りに煮ます

うどんを茹でる

これはうどんにのせるネギです。細く切って軽く水にひたしてます

しらがねぎ

カレーうどん出来上がりです、豚肉も良い出汁を出しますね

カレーうどん

100均ピラフはレンジでできるので便利ですね~

100均ピラフ

鮭は明日の弁当にと思ったのですが、つまみで食べちゃいました

今日の晩ご飯 カレーうどん 焼き春巻き 100均ピラフ

7月25日(木)|今日はサイゼ・・・

 珍しく帰り時間が同じくらいになったので駅で待ち合わせてサイゼ

こんなのブログに書いてもしょうがないのですが夕食日記なので・・・

席に座ってメニューを見て思うのですが、食べるものはいつも同じ・・・

ニンニクが効いたエスカルゴ サラダ ラムの串焼き ピザ あともう一皿くらい

そして家に帰ってから蕎麦、これにはいつも女房が「サイゼでパスタでも食べればいいのに」と、ブツブツ ぶつぶつ 仏仏

( ´艸`)

小エビが入ったサラダ、盛り付けも丁寧な感じで😋

サラダ

ニンニクが効いたエスカルゴ、ですがちょっとニンニクが変わった?

ニンニクの香りが薄い気がしたのですが・・・(文句じゃないですよ~)

エスカルゴ

ラム肉の串焼き <(_ _)> ちょっと焼き過ぎの気がするけど・・

まあできてるものを温めるのかな?しょうがないですね

・・・(文句じゃないですよ~)

ラム肉の串焼き

きのこピザ

きのこピザ

エビの揚げたものを軽く焼いた感じの一皿

もう少し盛り付け考えれば(丁寧に)

見た目が全然違うような気がするのですが

・・・(文句じゃないですよ~)


あとホウレン草みたいなものを女房が頼んでましたが、お客さんが多くなってきて写真撮るのが恥ずかしいのでやめました

( ´艸`) また行きますよ、

7月24日(水)|鶏もも肉照り焼き 惣菜ホタテサラダ+3

 女房が仕事の帰りにライフによって魚介系惣菜パックを2つ買ってきたので後は安かった時に買った鶏肉のももを冷蔵庫から引っ張り出して照り焼きです

今日のテーブルを見るとどう見ても酒飲み用の皿が並んでる感じです

女房は鶏モモの照り焼きとウインナーで晩ご飯と明日の弁当ができるので良しって感じです


今日の晩ご飯 鶏もも肉照り焼き 惣菜ホタテサラダ+3

今日調理したのはこの一皿だけ、あとは並べただけ

鶏もも肉

包丁を入れて皮から焼きます

皮から焼く

裏表しっかり焼いて焼き肉のタレで味付けです

この前使ったエノキの残りが有ったので一緒に味付けです

エノキは味がしみ込んで美味しいですよ

鶏肉にタレを絡ませる

鶏もも肉の照り焼き ウインナーはレンチンでおまけです

鶏もも肉の照り焼き

女房が買ってきた2種パック、ホタテマリネ

ホタテマリネ

しらこ(タラと書いてました)

生食用しらこと書いてあります

しらこは嫌いではないですが、夏に???

私のイメージは冬なのですが・・

タラの白子

生食用と書いてますが、ごめんなさいサッとボイルします

<(_ _)>

しらこボイル

ホタテマリネ、しらこについていたイクラは女房へ・・・

ホタテマリネ

しらこポン酢、やはり私には冬のイメージが強くて・・・

ライフさんでは売れてるのかな?まあうちの女房も買いましたが

しらこポン酢

茗荷 このまま味噌をつけてガブリです

茗荷

カツオの塩辛(酒盗)飲んだ後はこれをご飯にのせて〆飯です

酒盗

ってことで今日の晩ご飯です

今日の晩ご飯 鶏もも肉照り焼き 惣菜ホタテサラダ+3