10月31日(木)|豆腐ひじきハンバーグ マグロ エシャレット まだ続くもつ煮

 珍しく(たぶん初めて)当日アップです。さっき食べた晩ご飯です。今22時過ぎ、明日も朝早い、ん~ どうも眠れそうにもないので今日書いちゃいます

で、ハンバーグと名前がつけば女房が作る晩飯、私はどうも苦手。豆腐とひじきを挽肉と和えて焼いたものです。

マグロはスーパーのライフで買って来たもので、すでに切ってパック詰めのもの。炙りと書かれたびんちょう鮪の表面を炙ったマグロです。パックのままだと寂しいので皿に移し替えです

あとはエシャレット、エシャレットと言えば私のつまみで味噌につけて食べるもの、ですが、女房が初めて味噌につけて食べたのですが、なんと美味しいと・・・

今日の晩ご飯 豆腐ひじきハンバーグ マグロ エシャレット まだ続くもつ煮

豆腐 ひじき 挽肉 味噌 生姜 マヨ 大葉 片栗粉

豆腐は重しをして水分を取り除いてあるそうです

ハンバーグ材料

これを和えて

具材を和える

そしてフライパンで焼く

ハンバーグを焼く

良い感じで焼けてます

かすかに豆腐の香りがしフワフワで美味しいです

ハンバーグを焼く

ソースは全体にかけずにハンバーグを小皿に取りタレを付けて食べました

これはあんかけの甘酢とケチャップ、

その他いろいろ試して楽しみました

ハンバーグのタレ

上にも書いた通りスーパーライフの炙りマグロ(びんちょう鮪)380円

びんちょう鮪

ちょい小ぶりのエシャレット、小ぶりの方が美味しい気がします

エシャレット

そしてもつ煮、たぶん明日も出ます。

もつ煮うどんも有りかなと・・・

もつ煮

ってことで今日の晩ご飯でした

今日の晩ご飯 豆腐ひじきハンバーグ マグロ エシャレット まだ続くもつ煮

10月30日(水)|もつ煮 酢鶏 麺つゆキュウリ浅漬け+1

 酢鶏、私は鶏肉に酢がなじむ程度しか甘酢を入れませんが、女房が作る酢鶏は甘酢で煮込む感じです。これは肉も柔らかくなり美味しいです

サッパリポリポリで美味しいのがキュウリと麺つゆと胡麻と塩で作る浅漬けです。いちおうページに書くから割合は?と聞いたところ「計った事無いよ、その時の体調?」とのこと

( ´艸`) そりゃそうだ、疲れている時はちょい塩分が効いた方が美味しい😋

モツ汁 酢鶏 麺つゆキュウリ浅漬け+1

もつ煮の材料、なんて量だと思ったら

息子が寄るので持たせてやるとの事・・・

もつ煮の材料

大量のコンニャクと絹揚げも入れるそうで

もつ煮材料

仏壇に会った酒でモツを柔らかくしたとの事

日本酒

女房のもつ煮の味付けベースは味噌です

あとは調整で醤油や麺つゆ

息子に持たせた残りで今日の一皿

もつ煮

酢鶏、鶏はしっかりと焼いた後に甘酢を入れて煮てます

鶏肉をお酢で煮る

タマネギ パプリカをのせて出来上がり

タマネギはレンジで柔らかくしてます

ちょっと鶏の姿が見えませんが・・野菜の下にいます

酢鶏

味は麺つゆと胡麻、塩で調整、だそうです

キュウリに胡麻をかける

胡麻がなじんで出来上がり

麺つゆ浅漬け

+1は小女子とクルミの佃煮

小女子とクルミ

ってことで今日の晩ご飯でした

モツ汁 酢鶏 麺つゆキュウリ浅漬け+1

10月29日(火)|女房が遅番という事を忘れていた

もともと早番専属だったのが遅番の人が体調を崩して変わってあげたのをきっかけに頼まれる様になったとか、よくある話ですね。考えてみると2日続けて一人飯というのはあまりなかった気がするな~。

で、さすがに仕事が終わって一度家に帰ってからスーパーに行く気にはならず冷蔵庫の中から何か引っ張り出して・・・

と、言っても私の場合は塩辛や佃煮とあと何か少し食べて飲んで蕎麦かうどんなのでいつもと変わらずって感じです

辛鍋 ウインナー野菜炒め+1

冷蔵庫からウインナーとキャベツ

ウインナーとキャベツ

ウインナー輪切りでキャベツと炒めてます

具材を炒める

後半にネギを入れてます。ウインナーの味が強いので

味付けは野菜にほんのりつく程度の微量の中華調味料です

ネギを入れる

マヨをちょい付けて良いつまみです

ウインナー野菜炒め

冷蔵庫に肉も魚もないので肉団子・・・便利

肉団子

このまえ赤かぶ漬けにした残りの2個

葉の部分はかなり危険ですが・・使えるところは使います

カブ

エノキもあったので使っちゃいます

エノキ?何に使うつもりだったのか・・・

具材

鍋に投入です。味付けは中華調味料

鍋に具を入れる

これと中華調味料は合います。私はもう少し辛い方が好きなので

唐辛子もちょっとだけ入れます

ラー油

画像だと大きな鍋に見えますが意外に小さいです

今日の〆飯は蕎麦ではなく、うどんにしました

辛鍋

あとは塩辛と佃煮・・食べかけで画像に出せない

( ´艸`)

辛鍋 ウインナー野菜炒め+1

10月28日(月)|今日は女房一人分の飯

 今日は私が買い物をして作るよって言って仕事に行ったのですが突然の残業、買い物もする気にならず冷凍庫から探し出してお詫びの気持?で女房一人分です

私は残業前の休憩でおにぎり食べちゃいました。後は酒飲んで蕎麦で終わり

今日の晩ご飯 茄子と挽肉の炒め物 唐揚げ 肉団子スープ

冷凍ブロッコリーと数個残っていた冷凍唐揚げ

唐揚げ

唐揚げはこれで終わり・・解凍です

材料

横にのせる目玉焼き

目玉焼き

何となく一皿形になりました

唐揚げと目玉焼き

明日の弁当のおかずを兼ねて(私の弁当は丼ぶりスタイル)

炒め物材料

炒めてます。味付けはゴマ油と味噌と砂糖

茄子と挽肉を炒める

これも何となく一皿+弁当のおかず・・ちょっとナスが大きい

茄子と挽肉の炒め物

あともう一皿は肉団子スープ

肉団子

具が無いので冷凍ミニうどん 半切りのうどん

ミニうどん

ネギはぶつ切りにして入れてます

スープ作り

それなりに一皿

ミニうどん

ってことで今日は女房の一人分の飯+私の丼弁当のおかず

今日の晩ご飯 茄子と挽肉の炒め物 唐揚げ 肉団子スープ

10月27日(日)|ホッケ 目玉焼きプレート 味噌トロロ かぶ浅漬け+1

 今日は女房が仕事で私が休み、で、私が作る事になっていたのですが・・・夕方近くから寝てしまい買い物に行く気にはならず冷凍庫から引っ張り出してあるもので晩ご飯です

割引で安い時に買ってあったホッケ、これが意外に脂が有り美味しかった・・良かった

あとは目玉焼きですが普通にキャベツと目玉焼きでは晩ご飯には寂しいのでキャベツは挽肉と炒めて目玉焼きです

今日の晩ご飯 ホッケ 目玉焼きプレート 味噌トロロ かぶ浅漬け+1

ウインナー解凍中

冷凍ウインナー

冷凍していた挽肉を炒めてます

挽肉を炒める

ざく切りのキャベツ投入です。これは生のキャベツ

味付けは微量の塩コショウと中華調味料

キャベツを入れる

あとは目玉焼きとボイルしたウインナーです

目玉焼き、私は食べないので1個だけ

私は酒飲んで飯は蕎麦か味噌トロロで十分(今日はトロロ飯)

目玉焼きプレート

この時は2枚で319円・・買って冷凍

ホッケ

半切り、四分の一は私の弁当に持っていきます

ホッケ

けっこう脂が有って美味しかったですよ

焼きホッケ

昨日使った半分の長芋

長芋

昨日は卵の黄身だったので今日は味噌味

長芋に味噌

温かいご飯にのせて食べると😋😋😋

味噌トロロ

3日くらい前に女房が漬けていたカブ

カブを漬ける

柔らかくて甘みがあって😋

赤かぶ漬け

おまけで昨日のおでん・・からしを付けて酒のつまみ

おでん

ってことで今日の晩ご飯、今日もご馳走だ~~???

( ´艸`)

今日の晩ご飯 ホッケ 目玉焼きプレート 味噌トロロ かぶ浅漬け+1