どう見ても生のホッケ(解凍か何も書いてない)生という表現よりは干していないホッケ。
値段は1尾分入って298円、塩焼き?バター焼き?フライ?唐揚げ?何にしようかと悩んだあげく片栗粉をふった竜田揚げに決定
これがとても美味しいんです、身が綺麗で皮と身の間にしっかり脂が有り美味しかった
あとは冷蔵庫から半端な野菜を取り出して春雨とサラダ、鍋、割引の赤いウインナー
干していないホッケ・・・298円
フラッシュのせい?ちょっと光の加減もあ有りますが綺麗な魚です
片栗粉をふって揚げます
見ても食べても美味しい一皿でした
冷蔵庫に2本だけあったアスパラ、茹でて春雨サラダに入れます
・・・なぜアスパラが2本あるのか??? 私は食べて無い
娘が持ってきたのか?わかりません
マヨと塩コショウで和えただけですが😋
かぼちゃの端っこ、かぼちゃははこれで使い切り
トマトは女房が弁当用に買って来た端を使って彩
これは要らないと言えば要らないですが明日の弁当と割引なので買った
懐かしい赤いウインナー、タコさん?かにさん?
いろいろ笑いながら話をして・・・
そのまま焼いて終り
豚バラが微妙な量で炒めたり煮たりするには少ない・・・
で、これは3種の具をお湯に入れただけって感じの鍋ですが
胡麻たれやポン酢につけて食べるとそれなりに美味しい
ってことで今日の晩ご飯でした
干していないホッケが有ったら
竜田揚げお試しください、美味しいと思います
------------------------------